こわいものみたさ

「こわいものみたさ」で経験した事を、思い立ったら何でも書くブログ。

MENU

群馬県渋沢市の創業天正十年創業 水沢うどんの老舗「元祖 田丸屋」

だいぶ前に草津旅行の記事をUPしましたが、その草津旅行の帰りに群馬県渋川市にある創業天正十年の水沢うどんのお店、「元祖 田丸屋」に行ってまいりました!「水沢うどん」の大本家となりますので、紹介してみたいとおもいます。

水沢うどんとは

群馬県渋川市の名物といえば、水沢うどんです。秋田県の稲庭うどん、香川県の讃岐うどんと合わせて、"日本三大うどん"と称されています。

水沢うどんの定義は、材料は、粉と塩分・水のみとなり、水は群馬の名山「榛名山麓」の湧水を用います。やや太めに切りそろえられた麺が特徴的で、良くこね・伸ばし・寝かせた麺は、光を通すと透明に見える部分ができるのも、特色の一つだそうです。

水澤寺の参拝道には、約4kmに渡ってうどん店が沢山あり、別名「水沢うどん街道」とも呼ばれています。

創業天正十年 「元祖 田丸屋」

水沢うどんの店舗の中でも、水澤観世音の門前に店を構え元祖ならびに大本家の店が、「元祖 田丸屋」になります。

元祖 田丸屋

元祖 田丸屋

店構えは立派な作りで、店内も非常に広いです。道路を挟んでかなり台数が止めれる駐車場がありますが、行列必死のお店でもありますので、日時によってはいっぱいということも。

「元祖 田丸屋」店構え

「元祖 田丸屋」店構え

訪問した日はお昼をだいぶ過ぎていましたが、店内に入ると待っているお客様でびっしり…。といっても席数が多いのとうどんなので回転も早く、人数の割には待ち時間は少なかった印象です。

麺は二種類あり、国産小麦粉のみを使用するおなじみの白い十割うどん。もう一つは国産小麦を自社工場の石臼で自家製粉し、その全粒粉から醸し出される穀物の香りや甘みを追求した古伝・喜利麦があります。

もりうどん

では、さっそく食レポと行きましょう!!!

シンプルイズベストというように、純粋に水沢うどんを楽しみたかったので、もりうどん二色つゆ(胡麻・醤油)¥1,000を注文しました!

「元祖 田丸屋」もりうどん

「元祖 田丸屋」もりうどん

いや~、麺がキラキラ光ってますね。太すぎずってところもいいですね。まずは、なにもつけずに麺だけをツルッっと頂きました。弾力がありますがコシは強すぎずもっちりした食感で、美味しいです。

次につゆにつけて食べました。醤油のつゆは濃すぎず甘すぎずでしたので麺にたっぷりつけながら食べるとおいしい。胡麻に関しては、胡麻風味が効いておりこちらの方が麺によく絡みます。個人的には、胡麻の方がお気に入りでしたね。

とにかく、麺がのど越しもよく、つるつるって一気に食べてしまいました。水沢うどん美味しかったです!

合わせ盛り

さすがにもりうどんだけだと物足りないなと思っていたので、野菜かき揚げと舞茸天ぷらの合わせ盛り¥600も頂きました!

f:id:daifuku_chan:20200118104129j:plain

野菜かき揚げと舞茸天ぷらの合わせ盛り

共にサクサクで美味しかったです!特に私は舞茸が大好きでこの草津旅行中は舞茸何度も食べました。やっぱり舞茸の天ぷらっておいしいですよね~。味わいもあり大好きです!

もうちょっと食べれたな~って思いながらも、行列なので追加注文もできず、また水沢うどんを食べに来ようと思いながら後にした次第です。

店舗の庭

店内とトイレに行くときに、お庭があり鳥居なんかもありました。その近くは座敷もあり、行列だけど本当に広いお店って感じでした。日本家屋で雰囲気も良かったです。

f:id:daifuku_chan:20200118104137j:plain

「元祖 田丸屋」にある鳥居

「元祖 田丸屋」店舗情報

※情報は古い場合がありますので、公式ホームページで直接確認ください。

店名 元祖 田丸屋
電話番号 0279-72-3019
住所 群馬県渋川市伊香保町水沢206-1
交通手段 渋川伊香保ICから約20分
営業時間 9:00〜15:30 売り切れ次第終了
定休日 年中無休
HP リンク

お店に行けないけど、水沢うどんは食べてみたいっという方は通販で沢山売られていますので、是非その味を堪能してみてはいかがでしょうか!?

以上、水沢うどん「元祖 田丸屋」の紹介でした。お近くに寄られた方は是非行ってみてください!

草津温泉で隠れ家的な人気洋食屋「どんぐり」の紹介

 

だいふく

草津温泉であえて洋食屋という選択だニャ!

我が家は、群馬県の草津温泉が好きで、最低でも年に1回必ず訪問しています。訪問したら2回に1回くらいのペースで行く、隠れ家的な洋食屋さん「どんぐり」がありますので、紹介してみたいと思います!

洋食屋「どんぐり」

草津の中心街からは少し離れたところにありますが、湯畑からは徒歩で10分くらいでは行けるくらいにはあります。人気店につき、夜訪問の場合は必ず事前に予約しています。(ランチは予約無くても早めに行けば入れます)お店前には駐車場もありますが、人気店につき、一杯の可能性もあります。

どんぐり

どんぐり

「どんぐり」店舗(昼と夜)

店内は、カウンターと5テーブルくらいあり、明るめな照明ですが落ち着いた空間に感じます。

「どんぐり」店内

「どんぐり」店内

メニューは、かなり色々ありますが、ハンバーグが人気店ではあります。写真は2019年8月時点のメニューになります。

「どんぐり」メニュー

「どんぐり」メニュー

洋食を楽しむ!

それでは、さっそく「どんぐり」の洋食を紹介していきましょう。今まで食べてきて写真が残っているもののみの紹介になります。

どんぐり風ハンバーグ

店名がついているハンバーグです。ハンバーグの上に、チーズと煮込まれた様々な野菜やキノコがのっており、ボリューミーな一品。いたってシンプルなデミグラスソースですが、具材と合っていて美味しいです。ご飯もいいですが、パンを付けて食べるのも良しです。

どんぐり風ハンバーグ

どんぐり風ハンバーグ

チーズのせハンバーグ

うちの子供が大好きなハンバーグです。濃厚チーズがたっぷり乗っています。ソースはどんぐり風ハンバーグと同じかな!?

チーズのせハンバーグ

チーズのせハンバーグ

ポークカツレツミラノ風

ハンバーグが人気なので目が行きがちなのですが、ひそかにお勧めの一品。普通のカツレツではなく、ナイフで切ると中からた~っぷりなチーズがトロトロっと出てきます。洋風ソースとまた合います。ワインにもご飯にも合う一品で、カツ&チーズ好きにお勧めです!

ポークカツレツミラノ風

ポークカツレツミラノ風

ホタテフライ

我が家はホタテフライが大好きなんです。白ワインと一緒に食べるのが最高。タルタルで食べるのも良し、ソース(カラシつけて)で食べるのも良しです。

ホタテフライ

ホタテフライ

ビーフシチュー

ホロホロ肉のビーフシチューでございます。大き目の具材が特徴。パンでもご飯でも合う一品ですね。赤ワインも合います。

ビーフシチュー

ビーフシチュー

ペスカトーレ(海の幸スパゲッティー)

パスタも美味しいです。特にペスカトーレは海の幸沢山で貝の出汁もしっかり出ているので絶品。これまた、ボリューミーなので満腹感もあります。

f:id:daifuku_chan:20191024222702j:plain

ペスカトーレ(海の幸スパゲッティー)

以上、食べたことあるもののみですが、全部美味しかったですね。他にも食べたいものが沢山ありますので、今後も色々食べていきたいと思います。

ワインを楽しむ!

洋食と言ったらワインですね。めちゃくちゃ沢山置かれているというわけではないですが、それなりの品ぞろえでワインを置いています。あんまりワイン詳しくないので細かい紹介は出来ませんが、赤、白といつも「どんぐり」の洋食を食べながら、楽しんでいます。

赤ワイン

白ワイン

ワイン

お店には駐車場があるのですが、いつも夜訪問してワインを飲むので歩いていきます。草津で洋食とワインってのもなかなかいいものですよ!

「どんぐり」店舗紹介

※情報は古い場合がありますので、店舗に直接確認ください。

店名 どんぐり
電話番号 0279-88-7222
住所 群馬県吾妻郡草津町草津562-16
交通手段 湯畑から徒歩10分
営業時間 11:30~14:00 17:30~21:00
定休日 水曜日

 

以上、草津温泉の洋食屋「どんぐり」の紹介でした。草津でお蕎麦やマイタケもいいですが、あえて洋食という選択をしてみるのはいかがでしょうか!?

天然とんこつラーメン専門店「一蘭」味集中カウンターでラーメンを味わう!

 

だいふく

大好きな「一蘭」ラーメンとシステム紹介だにゃ!

とんこつラーメンお店「一蘭」をご存知でしょうか!?

学生のころ関東に住んでいたのですが、当時福岡にしか店舗が無く、余りにも「一蘭」のラーメンを食べたくて、学生のその場のノリで神奈川→福岡まで夜通しで車で一蘭ラーメンを食べに行ったという、若かりし思い出があるほど、美味しいラーメンです!

今回は、「一蘭」のラーメンと特徴的なシステムを写真を交えながら紹介していきたいと思います!写真は、直近で訪問した上野店です。店舗によっては、多少システムは違うと思いますが、基本は同じとなります。

天然とんこつラーメン専門店「一蘭」

昭和35年創業で福岡県福岡市南区那の川が発祥となり、いまでは日本各地、海外まで拡大した有名なラーメン屋さんです。

一蘭上野店の店舗入り口

一蘭上野店の店舗入り口

一蘭は、5つの特徴でメジャーになったといっても過言ではありません。(他の店舗が真似る模倣店が出てくるほど)

一蘭5つの元祖

1.赤い秘伝のたれ
2.臭みのないとんこつスープ
3.味集中カウンター
4.オーダー用紙
5.替玉注文システム

食べるまでのシステムが特徴的で案内があるほど。決して難しくないのですが、ラーメンやなのにちょっとした、アトラクションを体験している感覚になります。

一蘭のシステム案内

一蘭のシステム案内

「一蘭」注文システム

まずは一覧の注文の仕方から紹介しましょう。まずは、発券機で食べたいラーメンを購入します。一蘭は、ラーメンは1つしかなくシンプルイズベストです!後はトッピングや替玉を選択すればいいだけです。

一蘭の発券機

一蘭の発券機

一蘭は人気店ですので、並んでいることが多いので、行列に並びつつ待っていると、店員さんからカウンターに案内されます。そのカウンターでオーダー用紙を渡されますので(行列の時は並んでいる時に渡される)、自分のお好みにチェックしていきます。

選択項目は、味の濃さ、こってり度、にんにく、ねぎ、チャーシュー、赤い秘伝のたれ麺の固さの6項目です。

一蘭のオーダー用紙

一蘭のオーダー用紙

私は、こい味、超こってり、にんにく基本(1/2の時も)、青ねぎ、チャーシューあり、たれ2倍(結構辛いです)、麺かためにします。分からない!ってかたは、点線丸が店舗のお勧め仕様になっています。

「一蘭」味集中カウンター

 一蘭といったらなんといっても味集中カウンターです。これを経験するためだけでも行く価値あります。1人1人半個室みたいな感じで集中できるシステムとなっています。

まずは、カウンターの様子。1人1人の両サイドに仕切りがあります。(ちなみに写っているのは家族です)

一蘭の味集中カウンター

一蘭の味集中カウンター

お水もカウンター席1つ1つにセルフで入れることができるこだわりです。

一蘭のお水セルフ

一蘭のお水セルフ

驚きは、お店の人と話したくない場合のために、サイレントカードというメモ用紙が置かれていました。これに伝えたいことを書いて店員さんに渡すのですね!

一蘭のサイレントカード

一蘭のサイレントカード

そして、ラーメン食べるときの様子です!店員さんと唯一の接点である前方の開きも暖簾で閉じられます。はい、これにて味集中カウンターの完成です。周りを気にせず味に集中して食べれますね!

一蘭の味集中カウンター

一蘭の味集中カウンター

「一蘭」ラーメン

ラーメン

ラーメンはこちらになります!一蘭はこのラーメンしかありません。もう何度食べてきたことか!

一蘭のラーメン

一蘭のラーメン

超こってりなので、スープの上に透明の脂が結構浮いています。まぜずに食べるとあまりにも脂が多いので薄いって感じがしますのでちゃんと混ぜる必要あり。でも、最初は秘伝のタレを混ぜずに、スープ飲むのがお勧めです!スープを飲んだ後秘伝のタレを混ぜていき、ラーメンと一緒に食べましょう!秘伝のタレは結構辛いので注意です。お子様は入れないようにしてあげてくださいね。

一蘭のラーメンは、豚骨といってもまったく臭みや癖が無いので万人受けするスープです。麺も細麺なためスープとよく絡みます!美味しいですね。

替玉

そして替玉を必ずします。豚骨ラーメンでは定番ですよね。というか麺少ないので増量しないと足りないのです。替玉は、プレートを指定の場所に置くと、チャルメラの音楽が鳴るのでお店の人が来てくれます。ここでも全く言葉を交わすことがありません!

一蘭の替玉プレート

一蘭の替玉プレート

替玉はどんぶりに入ってきます。写真の量は半替玉です。

一蘭の半替玉

一蘭の半替玉

食べ終わり

スープも飲み干しごちそうさまでした。どんぶりの底にはコメントが!

一蘭のどんぶりの底

一蘭のどんぶりの底

「一蘭」のおみやげ

近くに店舗が無いという方でも大丈夫。お土産があります。上野店の出口でも売られていました。

一蘭のお土産

一蘭のおみやげ

もちろん通販でもありますので、食べたことない方で店舗も近くにないって方は、一度お取り寄せしてみてはいかがでしょう???1千万食販売実績だそうです!

「一蘭」の店舗紹介

 一蘭は日本各地にあり、海外にも出店しています。どこに店舗があるかは、ホームページから探してみてください。

ちなみに、私が行ったことあるのは、

・キャナルシティ博多店
・福岡空港店
・池袋店
・アトレ上野山下口店(本記事の写真の店舗)
・越谷イオンレイクタウン店

 

以上、天然とんこつラーメン専門店「一蘭」の紹介でした!

ラーメンは大好きで過去に、ラーメン訪問した店舗の紹介ブログ(350店舗掲載)をやっていたこともあるので、また機会があればラーメン店の紹介をしたいと思います!

博多もつ鍋とホルモン焼「黄金屋もつ鍋」のお取り寄せ実食レポート!

 

今回は、我が家でご用達の博多もつ鍋のお取り寄せを紹介します。実際に博多もつ鍋とホルモン焼きを食べれる「黄金屋」という店舗があり、渋谷店・新宿店・二子玉川店があります。この店舗のもつ鍋を知ったのは最初は店舗でしたが、余りにも美味しいのでお取り寄せを年に何度か注文しています。実際の店舗のHPも掲載しておきます。

博多もつ鍋お取り寄せ

料理前

では早速、先日お取り寄せを購入したので紹介しましょう。注文は毎回『楽天市場』 でお願いしています。今回はもつの量倍増キャンペーンもやっている時でお得でした!

届いたのはこちらです!秘伝のスープ、たっぷりのもつ、鳥ミンチ、ちゃんぽん麺です。スープの味は今回は、ベーシックのしょうゆ味で!

黄金屋の博多もつ鍋セット

黄金屋の博多もつ鍋セット

もつ鍋完成

さっそく、スープともつを鍋に入れ、さらにはキャベツ、ニラ、ゴボウ、もやし、豆腐を入れて完成です!作り方は冊子がついてますので、それを見ながら作れば問題なしです!(ちなみに、途中で餃子を入れるのが我が家の恒例)

博多もつ鍋完成

博多もつ鍋完成

さっそく、取り皿に取り分けていただきます。みてわかるとおり、もつは脂身のぶちゅぶちゅな部分がたっぷり!コラーゲン沢山で、次の日お肌つやつやに!?とーってもおいしいです。一味を入れると少しピリッとしてまたいいんです。最初はこのままで食べて、2回目からは柚子胡椒をいれるとこれまた味がしまって非常においしいんです!ちゃんと一味も柚子胡椒もセットについていますので、別で買う必要ないのです。今回は期間限定!?なのか鳥ミンチもついており初めて食べましたが軟骨入りで味わい深くこれまた美味しかったです。

取り皿にいれたもつ鍋

取り皿にいれたもつ鍋

締めのちゃんぽん麺

鍋を一通り食べきったら、黄金屋の恒例のちゃんぽん麺です!これがまた締めにいいんです。麺を食べ終わったスープに入れしっかり煮立たせます。結構泡が出てきますがしばし我慢の子で、だいたい麺の太さが1.5~2倍くらいになったら完成です!

ちゃんぽん麺投入

ちゃんぽん麺投入

 こちらが、麺にスープ吸い込んだちゃんぽん麺。これ麺がとーーっても美味しいんです。鍋でお腹いっぱいのはずなのに美味しいので、ぺろりと食べてしまいます。この麺だけでも買いたいくらいですよ。

ちゃんぽん麺

ちゃんぽん麺

いやー、大満足なもつ鍋でした。店舗と変わらず味がご自宅でしかも安く食べれるから大満足のお取り寄せです。さて、次は味噌味かな~♪

お取り寄せ情報

お取り寄せ情報ですが、楽天市場で購入がお勧め。もちろん楽天ポイントが付くからですが、結構キャンペーンもやっています。

もつ鍋の味は、しょうゆ、みそ、カレーマサラホット、カレーマンゴーマイルド、しお、うま辛唐辛子があります!

黄金屋特製超メガ盛りもつ鍋セット(厳選国産牛もつ600g/5~6人前)

もつ鍋のほかにも、店舗でも食べられる様々なお取り寄せができますので、少し紹介しておきます。

酢もつ:ポン酢で食べてさっぱりお酒のお供にも最高!

黄金屋 名物 酢もつ(250g/5人前)

ハラミ焼き:特製のタレが絶品で肉も柔らかい!めちゃくちゃ美味しいですよ!!!

黄金屋国産牛ホルモン焼き大変希少な上ハラミ720g 5~6人前

ホルモン焼き3種:マルチョウ、ハツ、ミノのセットです!これもヤバいくらい美味しいです!ビールのおつまみにも最高。

黄金屋国産牛ホルモン3種盛り合せ:マルチョウ ハツ ミノサンド

そのほかにも、カレーや特製つけダレなど色々お取り寄せできますので、やばい食べたいーってなった方は是非お試しください。

 

以上、博多もつ鍋とホルモン焼き「黄金屋」のお取り寄せ紹介でした!

今後も、お勧めのお取り寄せは紹介していきます!

東京都北区赤羽「丸健水産」~創業1957年の老舗おでん屋で立ち飲み!

 

管理人

今回はグルメシリーズです。東京都北区赤羽の立ち飲みおでん屋さん「丸健水産」の紹介です。おでん屋さんならではのお酒割りが出来るのが面白いですよ!

だいふく

のんべえの聖地赤羽せんべろツアーで行くお店だニャ!

東京都北区の赤羽には昔から、飲み歩きツアーでよく行きます。最近では赤羽は雑誌やTVでも取り上げられ、ほんとお酒飲みには有名な街になってきました。夜はどこのお店もいっぱいで老舗は行列ができるほどですが、昔通っていた時は、ここまで人いなかったんですよね…。

赤羽と言えばせんべろですが、1000円でべろべろに酔えるお店の事を指します。そんな赤羽のせんべろツアーの中で、よく最初に行く店舗がおでんのお店「丸健水産」をクローズアップして紹介したいと思います!

「丸健水産」のおでん

赤羽で飲むとなると、真っ先に思い浮かぶのが一番街商店街ですが、丸健水産はその商店街の中の店舗です。

創業は1957年、初代がおでんだね屋として店を出したのがはじまりであり、当初はおでんだねを店先で売るだけでしたが、買い物ついでに小腹がすいたお客様のためにとおでんをはじめたところからカウンターができ、お客様の要望にこたえてお酒も提供するようになったそうです。

看板からも老舗感あふれる感じで(埃が・・・笑)

丸健水産

丸健水産

朝からお店はやっており、平日の午前中が狙い目ですが、夜や休日の昼間には行列必死です。といっても立ちおでんなので回転は速いのでそこまで待ちません。

丸健水産の行列

丸健水産の行列

お店の注意事項

丸健水産には注意点があります。この店酔っぱらいはNGなのです。お酒を出してくれますがあくまでも丸健水産は飲み屋ではなくおでん販売店なので注意してください。酔っぱらっていくと、断られる時もありますので注意です。そういったいみでも、赤羽のんべえツアーをするには一番最初に寄っておく店ですね。

おでん購入

それではさっそくおでんを買いましょう。常時約40種類のおでんがあり、しかも添加物や保存料は一切使用していないというこだわりです。自分の番になったら、お店の人がお皿を用意してくれるので、おでんのネタを注文していくとお店の方がお皿におでんをいれてくれます。たくさんあるので迷ったらお勧めを聞いてみましょう。

お勧めは、水産庁長官賞を受賞したというはんぺんです。注文してから出汁に入れてくれますのでふわふわで提供されます。他はニラが入ったスタミナ揚げと外せないのは大根。生姜天なんかも美味しいですよ!

各種おでん

各種おでん

後述しますが、おでんと一緒に、忘れずにワンカップ日本酒のマルカップを購入しておいてくださいね!!!

おでんを食す

今回の訪問で連れと注文したのは、右皿:スタミナ揚げ・大根×2、左皿:生姜天・厚揚げ・ウインナー巻き・お好み揚げとなります。どれも間違いないおいしさですよ!カラシをつけて食べるとピリッとして美味しいですし、なんといっても出汁が美味しいので飲みたくなります。

食べたおでん

食べたおでん

マルカップ出汁割り

さてこのお店おでんだけでなく、他にも名物があります。ただしワンカップの日本酒を注文していることが前提です!!!

丸眞正宗

丸眞正宗

この日本酒は丸眞正宗マルカップという名前ですが、東京23区内では唯一北区に残る酒蔵の小山酒造で作られた酒です。辛口過ぎず甘口過ぎずでちょうど良く誰でも飲みやすい日本酒です。それだけでも飲む価値があるのですが、約50cc(1/3程度)の日本酒を残したら、おでんの出汁割りをしてもらいましょう!50円で日本酒に出汁を入れてくれ、七味もつけてくれます。

出汁割り後の丸眞正宗

出汁割り後の丸眞正宗

お味は可もなく不可もなく。。。出汁のコクと日本酒の融合ですがちょっと変わった味です。私は味というよりイベント的な感覚でいつも頼んでますよ!

「丸健水産」店舗紹介

※情報は古い場合がありますので、公式ホームページで直接確認ください。

店名 丸健水産
電話番号 03-3901-6676
住所 東京都北区赤羽1-22-8
営業時間 月~金 10:30~21:00
土・日・祝 10:30~20:30
定休日 第1・第3水曜日
公式ページ 無し



以上、赤羽「丸健水産」のお店紹介でした。赤羽は良く飲みに行きますし変わったお店や老舗も多いので、今後も紹介していきます!

だいふく

寒い時期にはおでん最高だニャ!

赤羽グルメ関連記事

赤羽グルメは他にも紹介していますので、是非記事をご覧ください!

創業60年の味、子供も大人もかぶりつく!丸亀「骨付鳥 一鶴」(横浜、大阪支店有り)

 

だいふく

香川県丸亀市の美味しいソウルフードの紹介だニャ!

先日、横浜で一鶴の骨付鳥を食べてきました。みなさんご存知ですか!?骨付鳥?香川県丸亀市のソウルフードなんです!丸亀といえば、丸亀製麺を思いつく方もおおいかもしれませんが、うどんだけではないんです!

高知県出身で高校までは四国で育ったのですが、子供の頃から大好きですが、なかなか丸亀まで訪問することがなかったので、おみやげをよく買ってきてもらった記憶があります。それが今は関東でも食べれる!と久々食べる味に嬉しくなったので、ブログでも紹介したいと思います。なお、数年前に関東から高知まで帰省時したときに訪問した香川県丸亀本店もともに紹介したいと思います。

骨付鳥 一鶴 丸亀本店

相当昔に行ったきりで久々の訪問でしたが、新しくしたんでしょうか?ものすごく店内が広く綺麗で店構えもしっかりしています。客席は2階まであり、座敷になってました。

骨付鳥 一鶴 丸亀本店

骨付鳥 一鶴 丸亀本店

メニュー紹介

メインメニューはもちろん骨付鳥です。おやどりとひなどりがあり、それ以外にもご飯ものやおつまみメニューあります。品ぞろえはいたってシンプルでメニュー表面裏面のみ。何気に素敵なのは、丸亀店と横浜店で値段が一緒でした!通常関東に進出してきたお店って値段を上げるのですが、良心的だと思います!

メニュー表は丸亀店も横浜店もほぼ一緒でしたので、折角なんで表面は丸亀店のメニュー、裏面は横浜店のメニューの写真のせておきますが、内容や値段は一緒と思ってください!

丸亀店のメニュー表・表側

丸亀店のメニュー表・表側

横浜店のメニュー表・裏側

横浜店のメニュー表・裏側

香川県丸亀市のソウルフード

さっそく骨付鳥の紹介いってみましょう!そもそも骨付鳥って?という方にお店のホームページの紹介文を一部引用しておきます。

鳥のもも肉を、丸ごと一本特製スパイスをふいかけてじっくり焼き上げます。300度以上にもなる特注の窯で短時間にふっくらと焼き上げた骨付鳥は表面はパリッと香ばしく、鳥のジューズがほとばしる絶妙の味わい!

書かれている通りで、この特性スパイスが本当においしく、ビールにめちゃくちゃ合うんです。お子さんはご飯と一緒にも食べれますが、スパイシーなので余りにも小さいお子さんは辛くて食べれないかもです。

おやどり

おやどりは、非常に固い肉です。しかし噛むたびに肉汁とスパイスの味わいが濃厚に口に広がります。比較的に通の方や大人の方で特にお酒のおつまみという感覚で食べるのがGoodです!写真は丸亀店で食べた時のおやどりです。(店舗で変わりませんが写真写りが良い方選んでます)

おやどり

おやどり

ひなどり

みんな大好き、ひなどりです!おやどりと違い、肉がめちゃくちゃ柔らかくお子さんにもお年寄りにも優しい一品です。皮がパリッと香ばしくかぶりつくと肉汁があふれ出ます。ジューシーさがたまらんのです!!!写真は、今度は横浜店のひなどりです。(店舗で変わりませんが写真写りが良い方選んでます)

ひなどり

ひなどり

骨付鳥は残ったタレ(あぶら)に、うまみ成分がたっぷり流れ出ているのでこのまま戻すのはもったいないので、通の食べ方をお教えします!(通って言ってもメニューに食べ方書いてますがね!)

まずは、お通しのキャベツをタレにつけて食べると、さっぱりのなかにスパイシーな味わいがついて美味しくなります。もう一つは、むすびを注文します!いわゆるおむすびなのですが、おむすびをたーっぷりタレでひたひたにして食べると、もぅさいこ~~~~~~~!と叫びたくなります!!!

とりめし

一鶴にきたら、もちろん骨付鳥ですが、もう一つ忘れてならないのがとりめしなのです!とりのうまみが凝縮された醤油味の炊き込みご飯です。骨付鳥でちょっと脂っこくなった後に、締めで食べるのが本当においしい。鳥皮の入ったスープも何気にさっぱりで合います!ぜひ、おすすめします!

とりめし&スープ

とりめし&スープ

お土産

一鶴では、おやどり、ひなどり、とりめしをお土産で持って帰れます。ホットタイプはその日中が賞味期限、レンジタイプは1週間以上もちますので、お客様先にも喜ばれる一品です!

一鶴は店舗でしかお土産も買えませんが、骨付鳥自体は色んなメーカーの物も売られてますので、近くにお店が無いけど気になる方はお取り寄せで食べてみるのもいいですね。

骨付鳥若足3本 親足3本 セット

価格:3,780円
(2019/8/7 22:54時点)
感想(275件)

「骨付鳥 一鶴」店舗紹介

行ったことある2店舗にして詳細記載しておきます。他の店舗はお店のホームページで確認してみてください。なお、横浜店は、お店の場所や作り的には少し居酒屋っぽいので、お子さんは夜は行きづらいかもしれません。

・骨付鳥 一鶴 丸亀本店 【HP】
 住所:香川県丸亀市浜町317

 

・骨付鳥 一鶴 横浜店 【HP】
 住所:神奈川県横浜市西区南幸2-15-1 TINOビル6F

以上、丸亀の骨付鳥の紹介でした。大阪と横浜にあるのでお近くの方は是非、丸亀の味を堪能ください。そして四国に訪れた方は、是非本店にも足を運んでください!本当に、美味しいですよ~♪

高知で本格鮨、藁焼きタタキを食べる!「土佐鮨処 おらんく家」の紹介

 

だいふく

地元の高知に帰った時に行ったお店だニャ!

高知県高知市にあるお店で、高知に帰省した時には必ずと言っていいほど、寄らせてもらっているお店です。本当においしいので、紹介しちゃいます。

なお、当ブログでは高知県に特化した観光紹介記事もUPしてますので、同時にお楽しみください!

鰹のたたき・寿司「土佐鮨処 おらんく家本店」

いつも私が行くお店は本店となります。高知市内には3店舗ありますが、本店以外はいったことありません。お店の店構えがゴージャスで大きなフグがお出迎えしてくれます。店内は1Fカウンター、3F4Fは個室や大宴会用の座敷となっています。大体行くときは少人数なのでいつも1Fですが、カウンターはいつも満員なので予約して訪問してます。(夜遅くは予約なしでも入れます)

公式ホームページにある店舗の写真を使わせてもらいます!

おらんく家本店入口

おらんく家本店入口(HP画像を借用)

新鮮な魚介を味わう

何といってもこのお店は、新鮮な魚介です。寿司や刺身だけでなく一品料理なども豊富にあります。そして、なんといっても大きなイケスがあり、イケスから引き揚げてその場で刺身にしてくれるので、ホント新鮮でおいしいです。海の県ならではの新鮮なお魚も大量に仕入れてくれてますので、ホント美味しい。

先日訪問した時に食べたものを食べた順番に一部紹介しますね。一部になってしまうのは、美味しさが勝ってしまい、早く食べたい心で写真を撮り忘れてしまいました…。

鰻(うなぎ)握り

子供の頃から、鰻(うなぎ)握りが大好物です。親父によく寿司屋に連れていかれては、食べてます。今住んでいる関東でも寿司食べに行くと注文しますが、やっぱり高知の方が美味しいですねぇ。おらんく家はふっくら蒸したやわらかい鰻でパリっとした海苔がまかれ、美味しいです。4貫食べちゃいました!

鰻(うなぎ)握り

鰻(うなぎ)握り

本格藁焼き鰹たたき

高知と言えば鰹たたきですね。高知県民はカツオは毎週食べます。新鮮なカツオがスーパーに並び多い時は週3日くらいで食べるときも。都心でカツオを食べても臭みがあり美味しくないですが、是非高知で食べてもらいたい。そしておらんく家では注文してから藁焼きしてくれるので本格的。最近ブームになっている、塩たたきで頂きました!

本格藁焼き鰹たたき

本格藁焼き鰹たたき

土佐珍味どろめ

どろめって高知県以外の方は分かるんでしょうか?高知土佐の珍味と言われており、どろめは、釜揚げしらすやちりめんじゃこの生で鰯(いわし)の稚魚のことを土佐の方言で「どろめ」です。もう一つ、穴子の稚魚を「のれそれ」と言い、生で食べるため本当に新鮮でないと食べれないため、漁場付近でしか食べられないことから幻の珍味と言われています。今回、ラッキーなことに「どろめ」が有ったので食べました。生をポン酢で食べますが、目の部分がちょっと苦みがあるのが特徴です。

土佐珍味どろめ

土佐珍味どろめ

シマアジの握り

シマアジはご存じでしょうか?スズキ目アジ科に分類される海水魚の一種。亜熱帯・温帯海域の沿岸部に生息する大型のアジですが、アジの中でも高級魚とされています。高知ではよく食べるんですが、これが美味しいんです!脂ものっていて濃厚な味わい。刺身でもよかったんですが、今回は握りをいただきました!絶品でした!

シマアジの握り

シマアジの握り

ボタン海老握り&頭から揚げ

ボタン海老も定番で食べます。弾力があって甘くておいしいですよね。おらんく家では頭をから揚げにしてくれます。これがまたおいしい!から揚げ食べたさに注文してしまうくらいです!

ボタン海老握り

ボタン海老握り

ボタン海老頭のから揚げ

ボタン海老頭のから揚げ

土佐巻き揚げ

締めで注文しました。まず土佐巻きというものは、カツオを入れた巻きずしです。ここまでは定番なんですが、なんと土佐巻きを揚げるってのは、初めて出会いました。初体験のお味です!なかなか美味しゅうございましたが、巻きずしを揚げるってのは、違和感感じまくりでした。話題性にはいいかも!

土佐巻き揚げ

土佐巻き揚げ

以上が、食べ物紹介ですが、このほかにも北寄貝の刺身も食べましたし、おらんく家では玉子が美味しい!この辺も定番です。色々食べれてやっぱり高知の魚介は美味しいなっと改めて感じました。

名物竹酒で酔っぱらい

おらんく家の定番のお酒と言えば、名物竹酒です。竹を器にして中に日本酒(おそらく土佐鶴)が入っており、氷の蓋がされています。よく氷が落ちる前に飲み切る!ってのをやって悪酔いします。この日もビール後に竹酒を4本平らげてしまい、次の日が二日酔いになるという…(この後2軒目も行ってしまったので)

名物竹酒

名物竹酒

「土佐鮨処 おらんく家本店」店舗紹介

※情報は古い場合がありますので、店舗に直接確認ください。

店名 おらんく家本店
電話番号 088-822-4334
住所 高知県高知市はりまや町2-1-8

最寄り駅

土佐電鉄・はりまや橋電停北徒歩2分
営業時間 ランチ  11:30〜14:00
月火木金土  17:30〜2:00
日・祝  17:30〜23:00
定休日 水曜日
HP リンク

東京都浅草&赤羽「セキネ」~昭和初期創業の肉のうまみが詰まったシューマイ&肉まん

 

管理人

今回は、我が家が大好きな絶品シューマイ&肉まんのお店を紹介します!特にシューマイは今まで出会った中で一番おいしいと思える一品です!

だいふく

肉ぎっしりジューシーだニャ!

是非、一度は食べてもらいたいと思っているシューマイを今回は紹介します。浅草観光や赤羽飲んべえツアーに来た時におみやげとして気軽に買えますので、お近くに来たときは必須で!!!買ってもらいたいです。

昭和初期創業「セキネ本店&赤羽店」

今回紹介するお店は、昭和初期創業の老舗の「セキネ」です。昭和29年創業の浅草にある本店と赤羽店と2店舗があります。

セキネ浅草本店

まずは浅草では、新仲見世通りのお土産としても色々な観光サイトでも取り上げられているほどで、ビートたけしの本「浅草キッド」にも紹介され、日本一おいしいシューマイと書かれています。林家ペー&パー子はお土産に配っているということも聞いてます。浅草本店は店構えも味があり老舗って感じがします。

セキネ浅草本店

セキネ浅草本店

セキネ赤羽店

浅草本店は結構有名なのですが、エッ!赤羽にもあったのと声が聞こえてきそうな感じですが、赤羽のノンベエ街の中にポツンとあるんです。しかも、通りがものすごく怪しい細い道なので、知らない方多いと思います。私は浅草は遠いのでよく買うのは赤羽店です。(月一では買ってます)通勤が赤羽駅乗換のため途中下車してお土産で買ったり、飲み歩いているときに買ったりと、かなり御用達。通りは怪しいですが店舗自体は綺麗で味がある店構えです。

セキネ赤羽店

セキネ赤羽店

「セキネ」食レポ

管理人

それでは早速シューマイと肉まんの食レポの紹介をしてみましょう!

シューマイ

セキネのメニューで有名なものは、肉まんよりシューマイです。個人的には、世界一美味しいと思ってます。海外出張もよく行っていたのですが、中国などで本場も食べ歩きましたし、横浜崎陽軒も食べましたし、旅行好きなので日本各地でも色々シューマイ食べてきましたが、今のところセキネのシューマイを超える味はないですね。

シューマイはおみやげサイズな感じで持ち歩くにも邪魔にならずちょうど良いです。賞味期限は2日です。

セキネのシューマイ

「セキネ」のシューマイ

さっそく開けてみましょう!冷たくなっているんで、少し白い脂が固形になっていますが、味には変わりないです。ぎっしり詰められていますね。

セキネのシューマイ開けたところ

「セキネ」のシューマイ開けたところ

シューマイの美味しい召し上がり方という紙が入ってます。電子レンジでもいいのですが、お勧めは紙に書いている通り、ご家庭でも蒸すです。蒸すとふっくらして周りの皮もとってもおいしくなります。

食べる前のシューマイ

食べる前のシューマイ

食べ方は、まずはこのままで。肉がギュっとしてて割と濃い目の味なので、全然そのままでも美味しいです。次に、特製のタレとカラシを付けます。このタレがまた絶妙においしいんです!カラシもそこまで辛くないため、たっぷり付けても大丈夫。(いつもカラシは足りない)

ご飯にも合う、ビールにも合うで本当においしいです!!!是非、一度食べてもらいたいです!

肉まん

肉まんも絶品のおいしさです。まずは贅沢買いした時の写真です。いい感じで頭がぐるぐる渦巻き状ですね。

f:id:daifuku_chan:20200928223404j:plain

「セキネ」の肉まん

1つお皿に出して蒸した後の状態です。

f:id:daifuku_chan:20200928223410j:plain

「セキネ」の肉まん蒸した後

肉まんと同じ肉でしょうか?味は似ています。肉汁たっぷりのジューシーさです。が、面白いのが、中の肉が団子状になっているのです。このため、お肉がかじりにくいという難点があります。でも、美味しさは間違いないのです!

f:id:daifuku_chan:20200928223414j:plain

肉まんの団子状の中身のお肉
だいふく

肉肉しいシューマイと肉まんなんだニャ!

「セキネ」店舗紹介

※情報は古い場合がありますので、店舗に直接確認ください。

浅草本店

店名 セキネ本店
電話番号 03-3841-5230
住所 東京都台東区浅草1-23-6
営業時間 11:00~20:00
定休日 無し
公式ページ 無し



赤羽店

店名 セキネ赤羽店
電話番号 03-3902-0011
住所 東京都北区赤羽1-11-1
営業時間 10:30~20:00
定休日 無し
公式ページ 無し



以上、浅草&赤羽「セキネ」の紹介でした!

だいふく

本当にお勧めだからニャ~

赤羽グルメ関連記事

赤羽グルメは他にも紹介していますので、是非記事をご覧ください!

さいたま新都心 けやきひろば「ビール祭り」イベントを楽しむ!

さいたま新都心で年に2回やっている、ビール祭りに行ってまりしたのでその時の様子を記事にします。

けやきひろば ビール祭り

さいたま新都心では、年に2回ビール祭りを行っています。夏前はけやきひろば野外で、秋頃はさいたまスーパーアリーナ内で行う、いわゆるビールのお祭りです!

毎年、行っているノンベエの我が家ですが、今年も最終日に行ってまいりました。行くときは、もちろん混雑がすごいのでオープン前に行きます。本日もオープン11:00より30分前について、敷物をもって訪問しました。

f:id:daifuku_chan:20190602191609j:plain

ビール祭りの入り口付近の看板

オープン前の静けさ

オープン前30分でもすでに場所取り客でひしめいていますが、まだ座るところは開いています。この時間に行くとまだお店やっていないのですが、ゆっくりと買いたいお店を回れるのがいいです。なんたって、オープンした時の混雑はすさまじいものですから、写真の場所は、人でひしめき合い、歩くのが大変なくらいにこの後なります…

f:id:daifuku_chan:20190602191605j:plain

店舗の通り(オープン前)

クラフトビールを楽しむ

ビール祭りですから、色んなビールを楽しめます。我が家はすでに10回近く訪問しているので、ほぼ全部の店舗のビールを飲みましたが、今回はまず新出店を飲んでみました。

日本初上陸の台湾発SANMAIクラフトビール

初物に弱いので飲み比べセットを挑戦。左からハニー・ラガー(蜂蜜入りでほんのり甘い)、次がライ・IPA(苦味の効いたIPA)、その次がラズベリー・エール(ラズベリーがロゼワインのようなフルーツエール)、最後がコーヒー・スタウト(コーヒーのような味わいでクリーミーな黒ビール)。ライ・IPAはホップも苦みもあり美味しかったです!コーヒー・スタウトも、ローストモルト漂う味で、変わった風味が美味しかった。でも、ラズベリー・エールはいまいちだったかな…。

f:id:daifuku_chan:20190602191600j:plain

SUNMAIの飲み比べセット

埼玉県伊能市から初出店CARVAANブルワリー

こちらも初出店のお店。埼玉県伊能市の醸造所とのことで、結構デザインなんかが渋い感じのお店です。ただビールの値段が他より数百円高かったです。お勧めというIPAをいただきました。個人的には、もっと苦みとパンチが欲しかったですね。初心者向けのIPAといった感じでしょうか。

f:id:daifuku_chan:20190602191549j:plain

CARVAANのIPA

埼玉県川越市コエドの限定ビール

無難なのは、やっぱりコエドビールです。といっても、通常のビールは最近は普通に売られているので、限定ビールをいただきました。お店の方にお勧め聞いたらこれ!ってことでしたので、いただきましたが癖のあるビール好きなのでちょっと物足りなさが。。。

f:id:daifuku_chan:20190602191707j:plain

限定のコエドビール

食事を楽しむ

食べ物も、各店舗が色々出していて楽しめます。店舗によっては、食べ物目当てでビールを買うより行列になっていますね。

まずは子供が食べたいといった、秩父のから揚げ!味が濃いので、ビールと合いました。なんでも、幻となった唐揚げの復活という触れ込みです。

f:id:daifuku_chan:20190602191555j:plain

唐揚げとビール

十和田名物 牛バラ焼きもいただきました。店舗は、OIRASE Breweryさん。

f:id:daifuku_chan:20190602191703j:plain

十和田名物 牛バラ焼き

他にもハムやら(どこの店か忘れた)と色々食べましたねー。

f:id:daifuku_chan:20190602191657j:plain

ハムセット

色々、美味しゅうございました。

本日で終了してしまいましたが、半年に1回やっており、次は秋頃にさいたまスーパーアリーナの中でやるので、是非訪問してみてください。ただし、朝一で行かないと、座れない可能性大ですので注意です!

埼玉県大宮にある日本酒(地酒)の隠れ家的名店「多雲坊」の紹介

 

教えたくないお店もある。落ち着いた時間を楽しむための、大人の隠れ家。流れていくゆっくりな時間を、日本酒と酒に合うつまみで楽しむ。そう大人の時間。。。

だいふく

と、たまには大人を演じカッコつけたい、だいふくだニャ!

いや、でも本当にこの店(10年近く通っている)教えたくなかったんですが、解禁しちゃいます!だって、「埼玉県人はその辺の草しか食べていない説」がブームになっているんで、ちゃんと埼玉にもこんな素敵な店もあるんだよーって伝えたいのでね(笑)

隠れ家名店「多雲坊」

紹介するお店は、埼玉県の大宮駅近くにあるお店。大宮区役所近くの細い路地裏にあるのでふらっと偶然に見つけて立ち寄れる場所にはなく、久しぶりに行ってもいまだに入る通りを間違うほど。グルメ口コミサイトでもちょっと前まではほとんどコメントが無かったです。(最近は増えてきました)

入口はこんな感じで、正直初めての方は入りずらいとも思いますが、入り口からして味があるお店。

f:id:daifuku_chan:20190527224725j:plain

多雲坊の入口(入口からして味がある)

圧倒される独創的な店内の雰囲気

店内に一歩足を運ぶと、和の異世界に来た雰囲気間違いなし。畳が敷かれ完全座敷ですが、天井には赤傘の電球とふすまには店主が書かれたという絵が何とも言えない雰囲気を出しています。独創的なのですが、行けば分かりますがこの店ものすごく居心地が良く思わず自分の家で飲んでいるかのよう。時間を忘れてゆっくり日本酒を飲めます。

f:id:daifuku_chan:20190527224722j:plain

独創的な和の店内

常に品ぞろい豊富の日本酒

日本酒をメインで飲ませてくれる店だけあって、日本酒の品ぞろえは豊富です。まず一杯目は喉の渇きをとるために、ビールを頼みますがそのグラスにも、はよ日本酒のめ!みたいなコメントが笑

f:id:daifuku_chan:20190527234315j:plain

ビールグラスに「次は冷酒にする」って書かれている

日本酒は定番と時期毎に色々仕入れた日本酒が飲めますので、必ず最初はお勧めの日本酒ください!が定番。正月だと初しぼり系の日本酒がたくさん飲めますし、今回は酔鯨(高知のお酒)の令和ボトルをいただきました!

f:id:daifuku_chan:20190527233616j:plain

令和の酔鯨!

日本酒好きに合わせた酒のつまみ

独特の雰囲気の中で、このお店で出される料理は絶品です。珍味も食べれて言うことなし。さっそく紹介していきましょう。

大根煮

行った人全員が注文しているんじゃと思えるくらいこの店行ったらのド定番、真っ黒な色まで煮込まれた大根煮。熱いままでも冷めても美味しい。味付けが濃いのも日本酒に合わせるため。伺ったところ、大根の上はマグロだそうです。ブリ大根が普通ですが、ブリよりマグロは冷めても美味しいということで、日本酒飲みはゆっくり食べるので冷えることも考えてくれているそうです!

f:id:daifuku_chan:20190527224718j:plain

大根煮(上にはマグロが)

山うに豆腐

これ、相当美味しいです!このお店で初めて出会って食べましたが衝撃のおいしさでそれ以来定番で注文。まるで「うに」のような食感と風味という名前の由来だそうですが、もろみ味噌に堅豆腐を長期間じっくり漬け込んだ逸品で、めちゃくちゃ味は濃いのですがお箸でチビチビとってこれまた日本酒と合います。最初に頼んで最後までチビチビつまんでいるってのが定番の食べ方。

f:id:daifuku_chan:20190527224709j:plain

山うに豆腐は日本酒にとても合う

カンガルー刺し

なんといってもこのお店は、珍味の刺身が食べれます!カンガルーにダチョウに鹿に鯨にワニ…などなど変わり種肉刺しがいただけます。その中でお勧めはカンガルー刺し。イメージは、馬刺しの少し水っぽい版って感じです。臭みは全くなくおろし生姜が良く合います。

f:id:daifuku_chan:20190527224714j:plain

珍味、カンガルー刺し

鳥刺し

やっぱり珍味肉だけでなく、鶏肉の刺身も食べたいってので鳥刺し?(軽く炙っている)が、メニュー表ではなく壁にお勧めっぽく書かれてていたので初注文!うん、間違いないおいしさ!

f:id:daifuku_chan:20190527231850j:plain

鳥刺し(普段はないかも???)

キビナゴ刺し

もちろんお魚系の刺身も豊富にあります。今回はキビナゴ刺しでした。キラキラピカピカ綺麗で新鮮さがうかがえます。こちらも間違いなく美味しいですよね!

f:id:daifuku_chan:20190527231853j:plain

キビナゴ刺しは絶品です

山芋揚げ

ある程度したら揚げ物も食べたくなりますよね。といってももちろんお上品な揚げ物しかありません。(唐揚げなんてないですよ!!!)山芋揚げはほんのり塩が効いており、ホクホクでシャキッとした食感も残しつつ、幸せな味わい。何気に準定番くらいに好きな一品です。

f:id:daifuku_chan:20190527231857j:plain

熱々を食べると美味しい山芋揚げ

ノドグロの干物

煮物、漬け、刺身、揚げときたら焼き!ですよね。やっぱり魚食べたいということで、色々種類ありますが、この日は店主お勧めというノドグロの干物を焼いてもらいました。これ、もう日本酒に合うでしょーが!ってばかりに頭からしっぽまでがっつり美味しくいただきました!

f:id:daifuku_chan:20190527231845j:plain

ノドグロの干物焼き(真ん中切った後に撮影)

玉子焼き

今回は、初めて玉子焼きを注文してみました。甘めの玉子焼きですね。こちらは日本酒に合うって感じではないですが、あまーくて美味しかったです。

f:id:daifuku_chan:20190527231840j:plain

初めて食べた玉子焼き

ナマコ酢

さて締めようかってところで、同行者からナマコって食べたことない!って一言、じゃぁ食べてみる?固いよーっていうノリで注文。同行者が思わず「かたっ!」の感想。「だから言ったじゃーん」な会話。想像以上の固さとコリコリにびっくりしたようです。ま、ナマコは好き嫌い分かれますねー

f:id:daifuku_chan:20190527233621j:plain

コリコリのナマコ酢(自家製とのこと)

稲庭うどん

いよいよ締めの一品は、これもほぼ定番化しつつある稲庭うどん。飲み食いした後でもぺろっといけちゃうんですよねー。さっぱり締まるんで、終わった気がします!

f:id:daifuku_chan:20190527231918j:plain

稲庭うどんは締めに最高!

以上がこの日食べたのですが、どれもめちゃくちゃ美味しいですよ。日本酒も進みますしね。食べ物も日によって仕入れも変わり、こないだはタコの卵があって(ちょっと見た目グロい)食べたりと、初体験なものも食べれますので、ゆっくり落ち着きながらも楽しめるお店。

「多雲坊」店舗紹介

※情報は古い場合がありますので、店舗に直接確認ください。

店名 多雲坊
電話番号 048-645-0535(予約可)
住所 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-117

最寄り駅

JR大宮駅東口 徒歩3分
営業時間 17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 日曜、祝日

白ホッピー、黒ホッピー、赤ホッピー!ホッピーの「三冷」の飲み方と種類

 

管理人

突然ですがホッピーの飲み方はご存知でしょうか?そして赤ホッピーがある事しってますか?

だいふく

赤ホッピーは、はじめて聞いたニャ!

管理人

それでは、今回はホッピーについて紹介してみましょうね。

ホッピーとは

1948年、東京赤坂で製造販売された、低アルコール飲料(ホッピー自体はアルコール度数約0.8%)で、焼酎で割ってビールテイストに仕上げるというのが定番の飲み方ですが、低カロリー、低糖質、プリン体ゼロ、そして値段も安いといった、歴史も魅力もある飲み物です。

知っているよっていう方も多いと思いますが、大体の方はホッピーと黒ホッピーではないかなと思います。それでは、赤ホッピーがあること知っていますでしょうか?

職場で同僚に聞いてもホッピーは知っているけど、赤ホッピー知らない!って方多かったので、ホッピーを紹介がてら、正しい飲み方も書いていきたいと思います。

まず赤ホッピーの写真だけ紹介しておきますね。詳しい説明は後述しています。

f:id:daifuku_chan:20190523225307j:plain

赤ホッピー(正式名称は55ホッピー)

ホッピーの飲み方

ホッピーの飲み方って案外知らない方多いため、ご家庭での飲み方と居酒屋での飲み方を紹介します。

家庭での飲み方(三冷で飲む)

ホッピーは、ご家庭でも楽しめます。スーパーや酒屋にも普通にホッピーが売られていますので、まずホッピー自体を購入ください。一緒に焼酎が必要になりますので用意ください。お勧めは、もちろん「キンミヤ焼酎」が定番です。

次に飲む前にした準備が必要です。必ず、ホッピー、焼酎、ホッピーグラスをキンキンに冷やしてください。なぜかというとビールと同じで冷たいのが良いのですが、氷など入れて中和させるとホッピーのおいしさが半減するからです。この3つを冷やすことは、ホッピー通の間では「三冷」と呼ばれています。

飲む前のステップですが、キンキンに冷えたホッピーグラスにまずは焼酎を入れます。その後にホッピーをわざと勢いよく入れます。勢いよく入れ理由は、できるだけマドラーなどでかき混ぜないように入れるときに混ぜるという感じです。マドラーでまぜるとホッピーのおいしさが消えてしまうのです。

焼酎とホッピーの黄金比率は、焼酎:ホッピー=1:5と言われています。ただしお酒が物足りないという方は、焼酎はもう少し多めの割合が良いです。私は2:3にして飲みますが、その分酔いが早いです。

出来上がりは、泡無しビールですねぇ。昔ビールが高嶺の花だった頃、ホッピーをビール代わりに飲んでたという理由が分かりますね。あとは美味しいおつまみといただきます!ビールに合うつまみであれば、なんでも合いますね。

自宅で作るホッピー

自宅で作るホッピー

居酒屋での飲み方

管理人

居酒屋での注文は独特なので説明します。

最初はホッピーの種類を決めて「ホッピーセット」を注文します。そうするとホッピーとグラスに焼酎と氷が入ったものが出てきます。自分でホッピーをグラスに入れて、軽くマドラーでかき混ぜれば完成です。ホッピーが必ず残ってしまうのでまずは飲みきるまで置いておきます。このとき、マドラーはホッピーの瓶に刺しておくのが通な感じです!

f:id:daifuku_chan:20190523230247j:plain

マドラーは瓶に刺す

飲み切った後2杯目を頼むときは、「ナカください」と注文します。「ナカ」とは焼酎のことです。それに対しホッピーは「ソト」になります。焼酎を入れて持ってきてくれるので、残ったホッピーを入れます。

難しいのが、焼酎の量がお店によって違うので、中途半端にホッピーが残るときなんです。大体2杯だとホッピーが中途半端に残って、3杯だとホッピーが足りない感じです。これは氷の量次第といえるかもです。

そして、かなりレアなお店ですが、樽生から生ホッピーを出してくれるお店もあり、そういうお店に出会えたら幸せと思っていただければ!

ホッピーの種類

ホッピーは、ホッピービバレッジ株式会社で製造されており、全部で5種類存在しています。ここで赤ホッピーとは?が分かりますが、55周年記念で出された55ホッピーという商品が、赤身が勝っているため赤ホッピーと呼ばれるようになりました。

ホッピーの種類

ホッピー(白ホッピー) ※店舗用関東圏

黒ホッピー(黒ホッピー) ※店舗用関東圏

ホッピー330(白ホッピー) ※一般用

ホッピーブラック(黒ホッピー) ※一般用

55ホッピー(赤ホッピー) ※55周年記念

55ホッピー(赤ホッピー)は、ちょっと前は入手できず珍しかったのですが、いまでは酒屋はもちろんの事、酒ぞろいが良いスーパーや、居酒屋でも飲めるようになってきましたので、だいぶ一般的になってきました。

ホッピーを飲んでみよう

今では、お店でも買えますしショッピングサイトでも購入できます。ショッピングサイトで購入する場合は、ホッピーの飲み比べができ、焼酎やグラスも入ったセットがお得です!

ホッピーは飲んだことがあるけど、赤ホッピーは飲んだことが無いから、飲んでみたいってかたは、55ホッピーを買えば赤ホッピーの味が楽しめます!

是非一度お試しください!

だいふく

あたいもホッピー飲んでみたいニャ!

管理人

猫はだめです。

お酒関連記事

お酒記事として、他にも記事にしていますので是非観てください~。

「りくろーおじさんのお店」で大阪銘菓焼きたてチーズケーキをお土産に!

 

だいふく

大阪出張で話題のおみやげ買っただにゃ!

先日、仕事で大阪に行ってきました。新幹線でしたので新大阪駅周辺で宿泊したので、TVやネットで話題の「りくろーおじさんのお店」にてチーズケーキをお土産にしましたので、紹介してみたいと思います!

大阪内にある「りくろーおじさんのお店」

紹介する店舗は、リクロー株式会社が運営する店舗で大阪市内に11店舗の直営店がある店舗です。1956年に菓子卸業として創業の老舗でもあります。

りくろーおじさんとは、西村陸郎(にしむらりくろう)が昭和31年に千鳥屋を創業。そして昭和59年に発売した焼き立てチーズケーキの焼印として「りくろーマーク」が誕生しました。平成になり店舗名を「りくろーおじさんのお店」と統一して、以降チーズケーキは看板商品となっています!

りくろーおじさんのチーズケーキ

りくろーおじさんのチーズケーキ

「りくろーおじさんのお店」でお土産

今回は大阪から関東に戻る日に、新大阪駅でおみやげとしてりくろーおじさんの焼きたてチーズケーキを買って帰りました!

情報元は、その日に乗ったおしゃべり好きのタクシー運転手さん情報でした。お土産何がいいですかね!?っときいたところ『りくろーおじさんの店』のチーズケーキがお勧めということで決定です!

焼きたてチーズケーキ

りくろーおじさんのチーズケーキは、輸出チーズの品質に厳しく、また生産技術も高度なデンマークの伝統ある工場から直輸入した豊かな味わいのクリームチーズを使用た一品だそうです!早速自宅に戻って開封して食べてみました!

「りくろーおじさんのお店」の焼きたてチーズケーキ

写真でみると表面真ん丸でしわも無く綺麗な丸表面ですが、さすがに焼いて時間がたつとしわしわになりますね。でも、りくろーおじさんマークはしっかり見えます!

そして肝心のお味ですが、まず冷たいままで食べると、チーズの味があんまりせず甘さも控えめで、「ん〜このくらいのチーズケーキはどこでもあるよね」といった感想で、普通だなぁが正直なところでした。

でも、温めるのがオススメということでしたので、次は温めたチーズケーキを食べてみましたが、一気にふわふわな新食感な感覚!なぜかチーズの濃さと甘さも引き立ちまっすね。冷たい時とこんなに違うとは。これは、美味しい!出来立てを食べるともっと美味しいんだろうなと思う、チーズケーキでした。

焼きたてチーズケーキ断面

そして驚いたのは、そこにレーズンがちりばめられてました。チーズケーキにレーズンの組み合わせは珍しいですが、シロップ漬けにした特製レーズンのようで、チーズケーキのおいしさをより引き立てる役にもなっていました!

お取り寄せ情報

りくろーおじさんのお店では、お取り寄せもありますのでご自宅でもおいしいチーズケーキを味わうことができます!

 

ぜひ、一度ご賞味ください!

ご馳走ビールで泡まで美味しい!「キリンシティ」~ビールマイスターによる3回注ぎ~

 

だいふく

ビアホールが大好きな、だいふくです。

本日はグルメネタで、キリンシティの紹介。ほんとよく行くお店で、食べ物も、ビールも美味しいので大体2~3か月に1回ぺースでお邪魔してます。今回はGW中にも訪問したのでその時の様子を書いてみます。

キリンシティとは

新宿や渋谷など色々なキリンシティの店舗に足を運んでいますが、本記事を書いた時に訪問した店舗は、10%割引クーポンハガキが届いていた浦和店にお邪魔しました。浦和駅からも徒歩2分と近くて便利です。キリンシティはどの店舗も夜の時間帯は混んでいるので予約していくのがおススメです。

なおクーポンはキリンシティのメール会員になれば届くのですが5%割引なので、店舗ごとで会員になると定期的に10%割引ハガキが届きます。なので私は複数店舗で登録しています。

【追記】2020年4月4日

メール会員によるハガキ郵送での割引は廃止されました。代わりにキリンシティの公式LINEにて10%割引クーポンが届くように変更になっています。

3度注ぎご馳走ビール

キリンシティといえばなんといっても、3度注ぎビールです。注文してから出てくるまでに時間はかかるのですが、

3度注ぎstep

1. グラスの中で勢いよく回転させて泡いっぱいにする。
2. ほどよく苦味や炭酸がぬけるのをじっくり待つ
3. 2回ほど注ぎたしてふわとろ泡を盛り上げて完成!

3度注ぎのご馳走ビール(メガ)

3度注ぎのご馳走ビール(メガ)

もぅ最高です。ほんと泡も美味しい!あまりにも泡がふわとろで多いので一番最初飲むときは、鼻下に泡のお髭が出来ること必死。ビールのサイズはノーマルとメガがあるのですが、必ずメガを注文します。さらっと飲んでしまいます。

ビールの種類も豊富

キリンだけあってビールの種類も豊富です!

ビールメニュー

・キリンラガー
・一番搾り
・一番搾りプレミアム
・一番搾りスタウト(黒生)
・ブラウマイスター
・ハーフ&ハーフ(ラガー×黒生)
・一番搾りハーフ&ハーフ(一番搾り×黒生)
・プレミアムハーフ&ハーフ(一番絞りプレミアム×黒生)
・達人ブレンド(ブラウマイスター×黒生)
・ハートランド

私個人は、ほぼ達人ブレンドと一番搾りスタウト(黒生)の2択!やっぱりキリン黒生は最高です。自宅でも常備。ハーフ&ハーフでいろんなビール種類と混ぜても美味しい、八方美人な万能さんなんです!

ビールだけでない、食事も美味しい!

キリンシティは、ビールだけでなく食事も最高に美味しい!だから通っちゃうんですよね。ほぼキリンシティのメニューは食べ尽くしましたが、今回訪問した浦和店で食べたものを一部紹介。

漬けラムのじゅうじゅうロースト

まず必須といべき定番の一品です。やわらかいラムが絶品なんです。これホント美味しくてラムの臭みもほとんどないので誰でも食べれます。うちの子供も大好き!

漬けラムのじゅうじゅうロースト

漬けラムのじゅうじゅうロースト

小海老のアヒージョ&バケット

次の定番・・・!?あれ「キノコのアヒージョ」が無い!?キリンシティさん何故メニューから無くしたの!?めちゃくちゃ美味しくて大好きだったのに。ということで残念ですが「小海老のアヒージョ&バケット」を注文。美味しくはありましたが、キノコの方が断線に美味しかったなぁ。復活を希望します!

小海老のアヒージョ&バケット

小海老のアヒージョ&バケット

COBBサラダ

さっぱりも必要という事で注文!ちょっぴりスパイシーなドレッシングですが美味しい。特にチキンは柔らかくてGood!

COBBサラダ

COBBサラダ

チキンバスケット

何だかんだでよく頼みます。こういうのってビール飲みながら食べたくなるんですよね。

【追記】2020年4月4日

チキンバスケットはメニューから無くなりました。残念…。

チキンバスケット

チキンバスケット

フィッシュ&チップス

意外にも頼んだことないなーということで初注文でした。ま、美味しかったですが、キリンシティの美味しい料理の中では、普通かなぁ~と言った感覚でした。

フィッシュ&チップス

フィッシュ&チップス

ガーリックトースト

未注文でしたが、間違って届きました。どうもバケットと間違ったみたいで、お返しました。が、見た目が美味しそうだったので結局後で頼んでしまったという。そして、やっぱり美味しかった!何気に毎回定番に格上げになりそう!

ガーリックトースト

ガーリックトースト

他にも色々食べたのですが、写真より食い気が勝ってしまい、写真を撮り忘れるという。

キリンシティは他にも色々メニューがありで、ほぼ全て美味しいという!お昼ランチもやっていますが訪問したことないですが、ビール飲めない方も食事で行くのもありかもです。是非、美味しいビールを飲みに行ってみてください!

「キリンシティ」店舗紹介

キリンシティは全国至る所にありますので詳細は公式ページ観ていただければと思いますが、だいふくが良く訪問する、3つの店舗を紹介しておきます。

※情報は古い場合がありますので、店舗に直接確認ください。

新宿店東口店

店名 キリンシティ 新宿東口店
電話番号 050-3466-3654
住所 東京都新宿区新宿3-25-9 新宿モアビル1・2F    
地図

最寄り駅

JR新宿駅東口徒歩1分
営業時間 月~土12:00~23:30
日祝12:00~23:00
定休日 無し
ネット予約 キリンシティ 新宿東口店のコース一覧

渋谷桜丘店

店名 キリンシティ 渋谷桜丘店
電話番号 050-3466-4023
住所 東京都渋谷区桜丘町16-15 カーサ渋谷1F      
地図

最寄り駅

JR渋谷駅西口徒歩2分
営業時間 月~土11:30~23:30
日祝12:00~22:00
定休日 無し
ネット予約 キリンシティ 渋谷桜丘店のコース一覧

浦和店

店名 キリンシティ 浦和店
電話番号 050-3463-5834
住所 埼玉県さいたま市浦和区高砂1-14-13 埼玉林材会館2F
地図

最寄り駅

JR浦和駅西口徒歩2分
営業時間 月~土11:30~23:300
日祝11:30~22:00
定休日 無し
ネット予約 キリンシティ 浦和店のコース一覧

おまけ情報

キリンビールといえば、麒麟のラベルマークですが、そのマークの中にひそかに、カタカナで「キ」「リ」「ン」という文字が隠されていること知っていました?知らなかった方はぜひ探してみてください!

そしてお家でも一番搾りスタウト(黒生)をお楽しみください!

Copyright ©2019 こわいものみたさ All rights reserved.
【プライバシーポリシー】 【お問い合わせ】