こわいものみたさ

「こわいものみたさ」で経験した事を、思い立ったら何でも書くブログ。

MENU

【閲覧注意】犯罪者たちの痕跡を展示!シリアルキラー展2022 ヴァニラ画廊

 

管理人

3年ぶりに、シリアルキラー展が戻ってきました。さっそく行ってまいりました!

だいふく

怖いんだニャ~

2019年にも訪問したので、その時の記事も掲載しますのでよかったら見てください!

シリアルキラー展2022

ヴァニラ画廊

2022年6/4~7/18にて、シリアルキラー展2022がヴァニラ画廊で行われています。今回は完全予約制となって、購入後届いたQRコードを読み込んでもらった入れます。1時間ごとの枠になっているため、人数も限られているので余裕を持って鑑賞でき、コロナ対策万全でした。

 

ヴァニラ画廊の詳細は、前回の記事シリアルキラー展2019で紹介していますので、そちらを見て頂ければと思いますが、こういったオブジェもあり、なかなか「こわいものみたさ」感をくすぐる場所でございます!

ヴァニラ画廊オブジェ

主催者メッセージ

「殺人ピエロ」ことジョン・ウェイン・ゲイシー、「月夜の狂人」エド・ゲイン、「カルトキング」チャールズ・マンソン、凶悪な女殺人鬼たち…本展示では、凶悪な人物像や数々の犯罪が、小説や映画のモデルにもなった、欧米のシリアルキラー(連続殺人犯)たちの作品、セルフポートレート、資料等、あらゆるアイテムを蒐集するHN氏のコレクションを展示いたします。目を背けたくなるような凶行を行った殺人者たちの描く世界は、まるで見るものの心の淵を覗きこむような凄み、寂寥感、無常感、そして得体の知れないものと対峙した時のような緊張感に溢れています。個々のバックグラウンドにより焦点を当てた展示構成で、日本では殆ど目にすることのできない犯罪者たちの痕跡を展示する、貴重なコレクション展です。

来場者8割女性⁉

今回驚いたのは、来場者8割以上が女性だったことです。15人くらいでしたが、男性は私ともう一人だけの2名で、あとは女性でした!シリアルキラー展2019年の時は、女性4割くらいでしたが、今回の多さにはびっくりです!

 

男性がビビりが多いのか、女性の方がこういうジャンルに興味を持ちやすいのか定かではないですが、とても驚きました!

シリアルキラー展

今回のポスターはこちらです。2019年の時とほぼ同じで、言葉が変わったくらいですかね。でも、このジョン・ウェイン・ゲーシーが描いたピエロは強烈な印象を与えてくれますね。

シリアルキラー展2022ポスター

メインどころの展示は、2019年の展示品と同じものが多いのですが、新作もかなり多くありました。同じものの展示でも、新作でも毎度圧倒される異常な作品ばかりです。

シリアルキラー展のパンフレットでも、我々がこの展示を通してみているのは「有名な殺人者が描いた珍しい絵」などではなく、まさに彼らの形を変えた殺人そのものなのです。といっているのです。

 

画廊内は、もちろん写真で撮れないので絵画は紹介できませんが、訪問するとパンフレットがついてきますので、全部ではないですが殺人者の紹介と絵画が掲載されています。このパンフレットでは代表的なシリアルキラーが詳細に紹介されており、これを入手するだけでも価値があります。

今回展示の代表的な絵画はこちら。

シリアルキラー展2022

引用:ヴァニラ画廊

シリアルキラー一覧

今回、展示されていたシリアルキラーの一覧を紹介します。(New)がついている場合は、2019年の展示ではなかった2022年に新しく展示されたシリアルキラーです。

シリアルキラー一覧

1.ジョン・ウェイン・ゲイシー
2.チャールズ・マンソン&ファミリー
3.ヘンリー・リー・ルーカス&オーティス・トゥール
4.エドワード・ゲイン
5.ピーター・サトクリフ
6.ウェイン・ロー
7.デヴィッド・バーコウィッツ
8.ニコラス・クロー
9.ハドン・クラーク
10.テッド・バンディ
11.ハーバート・マリン
12.ダニー・ローリング
13.ジェラルド・シェイファー
14.アーサー・ショークロス
15.キース・ジャスパーソン
16.ハーマン・ウェブスター・マジェット
17.ドロシア・プエンテ(New)
18.ヘンリー・ヒル(New)
19.アイリーン・ウォーノス(New)
20.ローズマリー・ウエスト(New)
21.キャロル・バンディ&ダグラス・クラーク(New)
22.マーサ・ベック(New)
23.クレイ兄弟(New) 
24.ボニー&クライド(New) 
25.ジェフリー・ダーマー(New) 
26.アンソニー・ショア(New) 
27.ジム・ジョーンズ(New) 
28.クリスタ・パイク(New) 
29.ケネス・ビアンキ(New) 
30.イアン・ブレイディ(New) 
31.トミー・リン・セルズ(New) 
32.デニス・ニルセン(New) 
33.ロバート・ベルデラ(New)
34.ジョン・エドワード・ロビンソン(New)

シリアルキラー紹介

前回の記事に続き、今回もシリアルキラー代表的なシリアルキラーを記載しておきます。本ブログは映画レビューをしているので、影響を与えた映画と共に掲載します。

ジョン・ウェイン・ゲイシー

少年時代にボーイスカウト活動をしていたことがあり資産家の名士でチャリティー活動にも熱心だったため、模範的市民だと思われていたが、アルバイト料の支払いなどの名目で呼び寄せた少年に性的暴行を加えたうえで殺害し、その遺体を自宅地下および近くの川に遺棄していた。

自身の同性愛を隠すために殺害したとされている。1972年から1978年のあいだ、少年を含む33名を殺害したことが明らかになっている。彼の犯行はアメリカ社会を震撼させた。

影響を与えた映画:『IT/イット』

チャールズ・マンソン&ファミリー

1969年の7月と8月に、4カ所で9件の殺人を犯した。殺人の動機についてマンソンは異議を唱えたが、ロサンゼルス郡検察はマンソンが人種間戦争の勃発を企図したと結論づけた。

1971年に、第1級殺人罪と映画女優シャロン・テートを含む7人に対する殺人の共謀罪で有罪判決を受けた。検察の主張によると、マンソンは直接には殺人を指示しなかったが、マンソンの主義主張は共謀の明白な行為を構成するとされた。

影響を与えた映画:『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』

エドワード・ゲイン

1954年に居酒屋の女主人を、1957年に金物工具店の女主人を殺害したことを告白した。当初、彼の精神状態は裁判には耐えられない、と判明したことで、精神療養施設に収容されていた。

墓場から死体を盗掘し、その死体の皮膚や骨を使って創り上げた「記念品」を州当局が発見したことにより、その名が知られるようになった。

影響を与えた映画:『悪魔のいけにえ』

テッド・バンディ

1974年から1978年にかけて、全米でおびただしい数の若い女性を殺害した。被害者の正確な総数はわかっていないが、彼は10年間にわたる否認を続けた後、30人を超える殺人を犯したと自白している。

にもかかわらず、容姿に優れて弁舌さわやかだったことから、法学を学んだ経験を駆使して本人弁護で無罪を主張する彼を見ようと法廷に女性ファンが詰めかけ、刑務所にはファンレターが多く寄せられた。無実を信じた女性と獄中結婚もしている。

影響を与えた映画:『デッド・バンディ』

 

以上、シリアルキラー展2022の紹介でした。ヴァニラ画廊でのシリアルキラー展は今後も定期的に開催されそうなので、今後も訪問して観たいと思います。

だいふく

シリアルキラーになるに至った、ひどい生い立ちも分かるニャ!

蕨市立歴史民俗資料館「三学院指定文化財展」~衝撃の紙本著色地獄変相図~

 

管理人

金亀山極楽寺三学院の文化財展に訪問したので紹介しますます。

だいふく

地獄変相図怖かったニャ!

埼玉県蕨市立歴史民俗資料館で2021年10月30日~12月19日まで行われている、三学院指定文化財展に行ってきました。展示している、地獄変相図見たさが目的です。

金亀山極楽寺三学院とは

蕨市にある、金亀山極楽寺三学院は、京都の新義真言宗智山派総本山智積院の末寺で、平安時代の創建と伝えられてます。

立ち寄って写真撮ってきましたが、非常に立派な寺院でした。

金亀山極楽寺三学院

金亀山極楽寺三学院

金亀山極楽寺三学院

三学院には、多くの文化財が残されており、現在16点が市の文化財に指定されているようです。蕨市公式ウェブサイトの三学院のページに紹介されていますので、興味ある方は見てください!

 

その文化財の中から、令和2年に新たに指定された、「紙本著色釈迦涅槃図」「紙本著色地獄変相図」「宋版大般若波羅蜜多教」に加えて、徳川歴代将軍が発給した「徳川将軍家朱印状」が併せて、埼玉県蕨市立歴史民俗資料館に展示されました。

この文化財は普段は見学ができないものになりますので、今だけ公開という貴重なものであります。

紙本著色地獄変相図の紹介

ここからは、一番のお目当てであった、「紙本著色地獄変相図」を紹介します。文化財と言っても、さすがは地獄絵図です、かなり衝撃的でした。

 

2幅(右幅と左幅)で構成されており、右幅上部から始まり左幅上部で終わっています。右幅:縦130cm×横115cmで左幅が縦130cm×横114cmの大きさ。江戸時代後期で作者不明です。

地獄図は、兵愛時代の中期の天台宗の学僧・恵心僧都源信(えしんそうずげんしん)が記した「往生要集」を基に、生前に悪行を重ねた者が死後に堕ちる地獄の様子を描いています。

地獄変相図右幅

写真OKでしたので撮影してきました。

紙本著色地獄変相図

紙本著色地獄変相図 右幅

右上に見えるは、死天山。予想するに死後に閻魔の裁きを受けるために並んでいるように見えます。

その死天山の下に見えるのが閻魔庁です。死後に来るところで生前の罪を裁かれ、罪の重さによって、堕ちる地獄が決まります。

 

左上は、火車で悪行を積み重ねた末に死んだ者の亡骸を奪うといわれてますね。

火車の下が、刀葉林です。葉がすべて刃物でできており樹を上り続ける責めの苦で、樹上にいる美女を求めて登ると、今度は美女が樹下に降り、永遠にたどり着けず、亡者は体を切り刻まれ続けます。

刀葉林の下は、血の池地獄です。女性が出産などに伴う出血のために堕ちるとされた地獄です。阿弥陀如来が現れ、慈悲を受ける女性が描かれてます。

 

血の池地獄の下は、暗闇の地獄でしょうか?その右が亡者が蛇に巻かれてますね。さらに右は、餓鬼でしょう。餓鬼は、常に飢えと乾きに苦しみ、食物、また飲物でさえも手に取ると火に変わってしまうので、決して満たされることがないと言われています。

地獄変相図左幅

左幅はかなり残酷な描写が…

紙本著色地獄変相図 左幅

紙本著色地獄変相図 左幅

右下に描かれるは、賽の河原で子供の亡者が苦を受けるとされています。父母の供養のために石を積んで塔を作ろうとすると、鬼が石の塔を崩してしまい、また初めからになります。

賽の河原左に描かれるのは詳しくは分からないのですが、鳥と血がでた亡者がいますね。

 

その上に描かれているのが衆合地獄でしょう。一番悲惨な様子が見えます。それもそのはず、殺生・邪淫を犯した者の落ちる所です。鬼に女性が股裂の様子が見えますね。臼に入れられ擦りつぶされます。亡者は蘇り、責め苦が繰り返されるという地獄です。

右隣には、焦熱地獄があります。亡者が煮えたぎる釜で煮られます。釜の下にくべられるのは、薪ではなく亡者なのです。

 

衆合地獄の上に描かれるは、修羅です。阿修羅が住み、終始戦い争うために苦しみと怒りが絶えない地獄です。絵では戦をしている様子が描かれていますね。

修羅の右は、畜生です。鳥・獣・虫・魚などの全ての人間以外の動物のことを言いますが、悪業の報いとして死後に生まれ変わります。

 

最後に一番上に描かれるは、阿弥陀三尊の来迎が描かれてます。亡者が極楽浄土へと救済される場面が描かれています。

 

以上が、紙本著色地獄変相図の紹介となります。

なかなか衝撃的ではありますが、仏教で生前に罪を犯すと地獄に落ちるという教えがはっきりと分かる図でしたね。(子供の教育にも使えそうです)

場所の紹介

金亀山極楽寺三学院

住所:埼玉県蕨市北町3丁目2番4号

最寄り駅:JR京浜東北蕨駅からバス16分

埼玉県蕨市立歴史民俗資料館

住所:埼玉県蕨市中央5丁目19番3号

最寄り駅:JR京浜東北蕨駅からバス16分

最後に

当ブログでは、「こわいものみたさ」で行く博物館や美術館紹介をしています。目黒寄生虫館やシリアルキラー展(展示は終了)やミイラ展(展示は終了)の記事もありますので、興味ある方は是非一緒に読んでみてください!

 

今後も、面白い博物館や美術館などありましたら、訪問して紹介記事にしていきたいと思います!

43体のミイラが集結!「国立科学博物館・特別展ミイラ」~永遠の命を求めて~

 

管理人

「こわいものみたさ」炸裂のミイラ展観に行った様子を紹介しますます。

だいふく

とっても不気味だったニャ!

本日は「こわいものみたさ」炸裂のミイラ展観に行った様子を記事にするニャ!

2019年11月2日より、東京上野公園にある国立科学博物館の特別展として、ミイラ展が開催されました。もぅ完全に「こわいものみたさ」心をくすぶられる展示に居ても立っても居られず、オープン2日目にしてさっそく行ってまいりました!

国立科学博物館

最初に国立科学博物館を少し紹介したいと思います。

「自然史に関する科学その他の自然科学及びその応用に関する調査及び研究並びにこれらに関する資料の収集、保管(育成を含む)及び公衆への供覧等を行うことにより、自然科学及び社会教育の振興を図る」ことを目的とした博物館

真面目に展示物を観て回ると確実に1日では回り切れないほどのボリュームがある博物館です。子供も大人も楽しめ、食事するところや休憩所なども充実していますので、時間があるときに遊びがてら観に行くことをお勧めします。

国立科学博物館

国立科学博物館

常設展として日本館、地球館があります。中でも私が大好きな魅力的な展示は、恐竜の骨の展示です。その大迫力の姿は大人でも興奮します。我ながら良い写真と思える1枚掲載しておきますね!ティラノザウルスVSトリケラトプスって感じが伝わる写真です。

ティラノザウルスVSトリケラトプス

ティラノザウルスVSトリケラトプス

他にも昆虫や化学の展示など、数えきれない展示物がありますが、人間の歴史(祖先)面白く興味を惹かれましたね。ガイコツも普通に展示されておりましたし、月で上映作品が変わる360度シアターも楽しかったですね。

展示されているガイコツ

展示されているガイコツ

今回の記事は、国立科学博物館の特別展となりますが、特別展ミイラのチケットで日本館、地球館にも入れますので、是非一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?ただし、もう一度言っておきますが、時間が十分にないと常設展は絶対に見切れないですので注意です!

特別展ミイラの紹介

さて、ここからは本題のミイラの展示の紹介と個人的感想を書いていきましょう。特別展は、国立科学博物館の入口とは別の特別展示入口から入ります。私は、オープン2日目の午前中(祝日)に行きましたが、そこそこ混んでいましたが、激混みということではなかったです。(ちなみに、上野の森美術館のゴッホ展は超絶混んでました!行列です!)

特別展ミイラ入口

特別展ミイラ入口

展示物の様子をちょっと紹介していくのですが、当然ながらミイラ博物館内での写真は禁止なので残念ながら画像はありません。雰囲気だけでもということで、パンフレットを写真で撮った画像乗せておきます。実物は、ぜひ実際に訪問してみてくださいね!

ゾンビ展パンフレット

ゾンビ展パンフレット

第1章:南北アメリカのミイラ

まず最初は南北アメリカのミイラの展示から始まりました。

いきなり、ペルーの下腿部を交差させた女性のミイラが登場します。出鼻からいきなりドキドキしてしまうくらいの衝撃のお姿です。ミイラというよりかは映画で言うと墓場から出てきたゾンビのような感覚を受けました。(具体的に言うと映画「ゾンゲリア」のゾンビ!)見事に全身は残っております。なぜ下腿部を交差しているのかが不思議でたまりませんね。

他には、チリの女性と2人の子供ミイラも驚きました。全身がしっかり残っており推定30~35歳の女性らしいですが、驚いたのは髪の毛がしっかり残っており編まれたままの状態です。確実に生前は綺麗な方だったんだろうという印象を受けました。女性の頭部下には、2~3歳の女児ミイラ、女性のお腹の上に1~2歳の女児ミイラが載せられています。女性と子供たちの関係やミイラになった理由は何だったんだろうと思わず想像を膨らませてしまいます。

南北アメリカのミイラは、総じて皮膚があまり残っておらず骨の容姿が目立った感じがしましたね。外見が怖い感じでした。

第2章:古代エジプトのミイラ

南北アメリカのミイラの衝撃冷めやらないままに、次はミイラと言ったら古代エジプトということで、日本人には一番印象があると思われる展示ゾーンになりました。古代エジプト人でミイラになった数は、なんと1億5000万人に上るといわれているようです。それほど、古代エジプトの文化とも言えるミイラ技術なんでしょう。

古代エジプトのミイラと言えば、包帯ミイラですね。まさに想像通りでした。ミイラの作り方や包帯のまき方なんかも動画で紹介されており、面白かったです。死者の書が書かれた包帯もなかなか印象深い展示で有りました。

古代エジプトと言えば、ツタンカーメンのように死者(ミイラ)を入れる棺も有名ですね。棺も沢山展示されていました。

もちろん実際にミイラ自体も展示されております。腕を交差している男性のミイラがいきなり登場します。第一印象すごく綺麗に保存されていなっといった印象。その後男性の頭部だけのミイラと展示が続き分かりましたが、古代エジプトのミイラは綺麗です。それほどミイラ技術はすごいんだと理解できます。外観が綺麗に残っているため顔や体の形や表情がミイラになっても一目瞭然なんです!

古代エジプトのミイラ技術はすごかったんだと改めて学びました。

第3章:ヨーロッパのミイラ

だいぶミイラの容姿に最初はゲンナリしていましたが、ここまでくると慣れてきた感出ます。が、今度はヨーロッパミイラの登場で再度ゲンナリとなることに。

ヨーロッパはミイラで残す文化はほとんど無く、自然にできたミイラが多いようです。そのためミイラの容姿は、かなりひどく崩れていたりしています。

いきなり登場したのは、ミイラ展の背景にも使われている、ウェーリンゲメンでした。ウェーリンゲの男女のカップルのミイラですが、完全に容姿は崩れ果てており、人間の形をした干からびた物体と言った感じです。この部屋は気のせいか、匂いも独特な気がしました…。

自然ミイラは、ちょっと気持ち悪いなっと思わされた展示で有りました。

第4章:オセアニアと東アジアのミイラ

だいぶお腹いっぱい状態でようやく最後の展示です。が、しかしここで最恐のミイラを見ることに…。

最初はオセアニア展示ですが、ミイラの展示ではなく、死者の頭蓋骨へ装飾を施した肖像頭蓋骨が続いていました。あ、最後は余裕だな~って思っていて一安心。

さて次はアジアのミイラはどんなのー!?って余裕をかましていたその矢先です!日本のミイラの江戸時代の兄弟ミイラ登場です。え、、、今まで知っているミイラと別物じゃん!ってのが感想です。アジア人のミイラってこんなに怖いの。ご、ごめんんさいこれは夢に出てくるレベルの怖さです。思わず震え上がりました!

日本人のミイラ最恐と分かってしまったのでした。

戦利品

いや~、ボリュームいっぱいお腹いっぱいの展示でした。こんなに至近距離でたくさんのミイラを観たのは初めてですし、めったに観れることではないでしょう!行って良かったです。

そしてお土産を見に行こうとした瞬間、ちょっと待って!展示終わったと思ったらお土産屋さんの前にもミイラの展示が。南米ヒバロ族の干し首のインパクト抜群がラストに!あのディズニーランドのジャングルクルーズでひと昔に、干し首の作り物がありましたがまさにそのものでした。なんでも、お土産で日本に持ち込まれたようで、まさにジャングルクルーズはここから来たのか!って思った次第です。(いまはもうディズニーランドには無くなっています)

お土産は、色々ありましたが今回のミイラをもっと知りたいと思い、展示品が詳細に説明されて写真もカラーでしっかり乗っている、本を購入しちゃいました。2,500円しましたが、かなりのボリュームで読み応えありますので、大満足です。

ミイラ展の本

ミイラ展の本

国立科学博物館の場所

国立科学博物館 【HP】

住所:東京都台東区上野公園 7-20

最寄り駅:JR上野駅(公園口)から徒歩5分

最後に

特別展ミイラは、2020年2月24日までになりますので、お見逃しなく!私も、もう一回行きたいな~と思います。

なお、当ブログでは、「こわいものみたさ」で行く博物館や美術館紹介をしています。目黒寄生虫館やシリアルキラー展(展示は終了)の記事もありますので、興味ある方は是非一緒に読んでみてください!

今後も、面白い博物館や美術館などありましたら、訪問して紹介記事にしていきたいと思います!

【閲覧注意】無料で寄生虫のお勉強。気持ち悪くなること必至!「目黒寄生虫館」の紹介

 

管理人

今回目黒寄生虫館に訪問した様子を紹介します。

だいふく

閲覧注意の「こわいものみたさ」シリーズは恐怖だニャ!

案外好評!?の閲覧注意の「こわいものみたさ」シリーズ今回は寄生虫だにゃ!

ということで、前回記事にしたシリアルキラー展の記事がしばらくアクセス数がトップを走っていまして、人気記事でございました。

今回は、さらに閲覧注意になりそうな、公益財団法人の目黒寄生虫館に行ってきた様子を、寄生虫写真と共に!紹介いたします。

目黒寄生虫館とは

医学博士の亀谷了(かめたにさとる)の創意と私財投入により1953年に設立された研究博物館です。すばらしいのは、創業以来、入場料は取らず財産の運用益や寄付金のみで運営を続けているようです。

沿革

1953年 創設
1957年 財団法人設立の許可を受ける
1992年 6階建てビルに新築
1993年 リニューアルオープン
2001年 登録博物館認定を受ける
2013年 交易財団法人の認定を受ける

場所は、東京都目黒区にあります。一般の方が入って見学ができるのは、1Fと2Fです。2Fではショップがあり、寄生虫に関するグッズが購入できます。

目黒寄生虫館入口

目黒寄生虫館入口

さて、ここからは館内の実際の寄生虫の写真と共に紹介します。結構うげ~な写真が登場しますので、耐性が無い方はこの先の閲覧はお控えください!

自己責任で閲覧してニャ!食事前後は見るのやめた方がいいニャ!

魚の寄生虫

入って1Fにはかなり多くな寄生虫標本がぎっしり展示されています。中でも魚の寄生虫はかなり多くの展示がされておりました。その中で結構印象に残った寄生虫は写真に収めていますので、ご覧ください!

グルゲア

魚類の内臓に無数の胞子を含んだ数ミリの袋を作る微胞子虫の一種。魚は食欲や活力が衰えてやがて衰弱死する。外観的には各鰭、皮膚や眼球に小突起を形成したり、あるいは眼球突出の症状を呈することもある。また、腹腔内では、脂肪組織、幽門垂、肝臓、脾臓や生殖腺など、ほとんどの臓器に影響を及ぼす。写真左の状態がグルゲア症に感染したアユ。

タノイエ

魚類の口腔に雄と雌でペアで寄生する甲殻類の一種。魚の口の中を覗いた時にこいつが居た時の状態は結構衝撃的ですが、つがい(夫婦)で寄生し、宿主が死ぬまで離れないことから結婚式などの祝い事でタイノエ付きの鯛が振舞われたりすることもあるそうです。甲殻類につき食べても人間には害がないとのことですが、いやいや食べたくはないよねぇ…。写真は、右側がタノイエです。シャコみたいなやつですね。

グルゲア&タノイエ

フクロムシ

カニの寄生虫。幼生になったメスはカニの体内に侵入。カニの体中に根のような器官を張り巡らせて栄養を吸収し、十分に成長したメスは、カニの表皮を突き破って生殖器を体外に露出させ、オスと受精する。カニにとって不幸なのは、栄養をとられるばかりか、カニのオスは生殖能力を奪われるという厄介な奴みたいです。

正常なカニとフクロムシに寄生されたカニ

正常なカニとフクロムシに寄生されたカニ

ウミエラビル

胴の両側に7対のエラをもったヒルの仲間。ウミガメに寄生し血液を吸いカメを弱らせていく。この寄生虫は自然界では発生せずに、狭い水槽なんかで飼育していると大発生するらしく、人間の手が加わることで寄生してしまうようです。

カメの瞼下に寄生したウミエラビル

カメの瞼下に寄生したウミエラビル

サヨリヤドリムシ

サヨリのエラに寄生しており、なんとサヨリのほぼ半分は寄生されているらしいです。ダンゴムシのような体で割と大きいためにサヨリに傷や変形を及ぼすので、サヨリからすると本当に迷惑なヤツ。人間が食べても害はないそうです。

サヨリのエラに寄生するサヨリヤドリムシ

サヨリのエラに寄生するサヨリヤドリムシ

クジラの寄生虫

 次は、海の哺乳類であるクジラの寄生虫の紹介です。あれだけ大きな体ですから、寄生虫にとても居心地がいいのでしょう。色んな部位で寄生虫が発見されるようです。

ボルボソーマ

腸壁に頭をでっぱりを突っ込んで寄生する鉤頭虫の一種。ヒトへの寄生も報告されており腸を穿孔して腹膜炎を引き起こすといわれています。なんだか気持ち悪いやつですねぇ。

ボルボソーマ

ボルボソーマ

クラシカウダ

ツチクジラの腎臓に寄生したクラシカウダ。こいつは人間にも寄生するようで、寄生してしまったら外科手術をするしか取り除く手段が無いようです。しかしものすごい巨大化してますね。まるで腎臓が分割されたようです。

ツチクジラの腎臓に寄生したクラシカウダ

ツチクジラの腎臓に寄生したクラシカウダ

アニサキス成虫

海産哺乳類(クジラやイルカ)の消化管の中に生息する線虫です。ヒトの体内にも寄生するようですが、人間の場合は成虫にはならず消化管の粘膜にもぐりこみ、はげしい腹痛をおこすアニサキス症をおこす恐ろしい寄生虫です。なんだかこの辺になると、そもそも胃自体が気持ち悪いのに、そこからウニウニ出ているのが、本当に気持ち悪いですね。

アニサキス成虫

アニサキス成虫

クジラシラミ

哺乳類の上で一生を過ごす節足動物として広く知られてます。クジラや小型のイルカの表面のひだや傷跡にくっついてます。クジラの表面にある独特な白いまだら模様は、このシラミによるものらしいですが、クジラにとって害はないようです。

クジラシラミ

クジラシラミ

獣の寄生虫

次の紹介は獣達(陸の動物)への寄生虫です。動物たちにとっても、寄生虫は厄介なやつらですね。

豚回虫&鶏回虫

人や多くの哺乳類の腸に寄生します。感染は回虫の虫卵を飲み込むことで起こり、汚染された食べものが原因ということです。ミミズみたいで体中を動き回るという音で回虫という名前になったようです。

豚回虫&鶏回虫

豚回虫&鶏回虫

ムネアカウマバエ

馬の胃や十二指腸にウマバエの幼虫が寄生します。馬の脚に卵を産み、馬が足をなめることにより体内に取り込み、胃の中で幼虫になってしまうらしいです。

十二指腸に寄生したムネアカウマバエ

十二指腸に寄生したムネアカウマバエ

多包条虫

条虫の1種といわれており、まず中間宿主に摂取された虫卵が体内で六鉤幼虫となり肝臓や肺に移動して包虫囊へと発育します。包虫囊は中間宿主とともに食べられることで、終宿主の動物に摂取され、そのまま成虫へと発育してしまうという恐ろしい寄生虫です。

ネズミの多包条虫症

ネズミの多包条虫症

人への寄生虫

 人への寄生虫も多数展示されてました。写真も何枚か撮りましたが、なんだかガラスに自分が写っており、ちょっと写真としては掲示できないので紹介は少なくなりました。

サナダムシ

名前の由来は真田紐に似ていることによるものですが、魚を食べて感染するものと、豚肉や牛肉を食べて感染するものの2グループに大きく分けられるそうです。展示されているのは、実際に人間の身体から出た8.8mのサナダムシです。原因は感染しているマスを食べたということですが、3ヵ月前だそうです。3か月で8.8mとは驚きの成長力です。体験用に同じ長さのひもが用意されています。しかしよくぞ、この長さが体内に入っていたものです。

8.8mのサナダムシ

8.8mのサナダムシ

人間の寄生で結構衝撃だったのが、睾丸が足元まで腫れ上がるフィラリア感染の写真でした。あの西郷隆盛も感染したという。こちらの写真は流石に気持ち悪くて自主規制します。

目黒寄生虫館の場所

目黒寄生虫館 【HP】
住所:東京都目黒区下目黒4‐1‐1

 

以上、目黒寄生虫館の紹介です。写真で紹介したものは一部です。たくさんの寄生虫が展示されています。夏休みシーズンのため、宿題の研究でしょうか?お子さんが結構きて熱心にメモを取ってました。若い女性の方やカップルもいましたね。ひっきりなしに来場していましたので人気もうかがえます。

是非、一度いらしてみてはいかがでしょう?ただし、観終わった後気持ち悪くなりますが。(写真より実物みるとやっぱり萎えます・・・汗)

【閲覧注意】連続殺人犯たちの作品を展示!シリアルキラー展2019 ヴァニラ画廊

 

管理人

シリアルキラー展2019に行ってきたので紹介しますね。シリアルキラーに付き表現が過激になっていますので、閲覧注意でお願いします。

だいふく

そんな怖い展示よく行ったニャ~

【更新】

シリアルキラー展2022に関しても記事にしましたので、同時に見てください!

ヴァニラ画廊とは

最初に、シリアルキラー展が開催された、ヴァニラ画廊を紹介しましょう。

公式ホームページ見てもらえれば分かりますが、非常にマニアックでしかも理解できないような作風の展示が中心です。作品によっては、正直見ていると、うぇっ…と気持ち悪くなるものもありますし、鑑賞していると気持ちがどっしりと凹んでしまう時もありますが、こういう世界観もあるんだと感じれる瞬間です。ヴァニラ画廊・取り扱い作家のページのリンクを貼っておきますので、興味があれば観てください。ただし閲覧注意の物も多いですよ。

ヴァニラ画廊・取り扱い作家

ヴァニラ画廊 -ARTISTS-

場所は東京銀座にあり、こじんまりしたビルの地下2Fってところがまた味がある感じです。

ヴァニラ画廊

ヴァニラ画廊

シリアルキラー展2019

管理人

ここからは、シリアルキラー展2019の紹介をしたいと思います。

2019年6/18~7/11で、シリアルキラー展2019がヴァニラ画廊で行われていましたので、観てきました。シリアルキラーとは猟奇的な連続殺人犯に使われることが多いです。といったいみで、今回は、まさに「こわいものみたさ」で展示をみてきました。

シリアルキラー展に何故行くか

まず最初に、批判も多いだろうシリアルキラー展に何故行くのかを説明しておきましょう。

猟奇的連続殺人犯の絵画が有料で展示されて、それを見に行くという気持ちはいかがなものか?という思いはありますし理解できない方もいらっしゃると思います。シリアルキラーなので数十人、数百人単位の被害者が出ている事件の犯人も居ます。被害者を拷問の末に殺害した殺人鬼も居ます。子供ばかりをターゲットにした殺人鬼も居ます。ほんと、残虐極まりない殺人鬼ばかりです。

ほとんどの異常殺人者は幼少時代の親から受けた虐待やトラウマの影響が原因の事が多く、現代社会でも大きな問題になってますが、子供への虐待の問題につながるのです。先で述べたヘンリー・リー・ルーカスの母親からの虐待は想像を超えており、どう考えてもまっとうに育つことなんかは不可能なのです。

私が興味がある部分はそういう背景で育った人間の「犯罪者心理」についてです。そして犯罪者が描くものはどんな絵画なのかというものを確認したく行ってきました。

異常な殺人が起こってから視聴率欲しさでマスコミが騒ぐのではなく、殺人犯が何故誕生してしまったのかを、ちゃんと知り世間が理解することで対策を打つことも重要ではないでしょうか。

もし、皆さんも犯罪者心理を確認したいということでしたら、こちらの本をお勧めします。が、非常にグロいし虐待の内容にはゲンナリしますので、覚悟して読む必要があります。ただ一つ言えるのは、この本に出てくる内容はすべて事実なんです…。

 

シリアルキラー展

シリアルキラー展は余りの人気ぶりで、土日祝はチケット制に変更になっており、おそらく時間交代制でゆっくり見れないかと。私は、月曜日の16:30頃行きましたが、平日なのにいっぱいでしたが、時間制限ないためゆっくりは見れました。

シリアルキラー展ポスター

シリアルキラー展ポスター

来場者は、意外にも若い方が多い!年配の方はほぼ居ないのです。そしてびっくりなのが女性の方が多いこと。来場者の4割くらいは女性でした。来ている方たちはどういう気持ちを持って鑑賞しているか聞いてみたかったですねぇ。

思った以上に展示品が多く絵画以外の手紙や使用品なども展示されていました。殺人犯たちの犯罪歴や生い立ちなど書かれたパネルがありそれを読むだけでも、げんなりします。絵画自体は芸術家ではないためとても上手とはいいがたいのですが、どの犯罪者の絵画も何か異常さが感じられてくるのです。どうしてこういう表現になるかが分からない。これを分かってしまうと、もしかしたらまずい心理状態なのかもしれませんね。

画廊内は写真で撮れないので絵画は紹介できませんが、訪問するとパンフレットがついてきますので、全部ではないですが殺人者の紹介と絵画が掲載されています。代表的な絵画はヴァニラ画廊より公開されています。

シリアルキラー展2019の代表的な絵画

シリアルキラー展2019の代表的な絵画

今回初めて知りましたが、シリアルキラーの絵画のコレクターは多いそうです。特に、殺人ピエロと言われる、ジョン・ウェイン・ゲイシーのピエロ絵画は大変な人気だそうで、あの俳優ジョニー・デップが購入して所有しているそうなんです。今回のシリアルキラー展の展示者のパンフレットに書かれているコレクターとしての倫理観との葛藤に関しても非常に興味深い記述で有りました。

シリアルキラー一覧

今回、展示されていた絵画を描いたシリアルキラーをそのキャッチフレーズを紹介したいと思います。先に名前で「:」の後がキャッチフレーズとなっています。

シリアルキラー一覧

1.ジョン・ウェイン・ゲイシー:世界中を恐怖に陥れた最凶のピエロ
2.チャールズ・マンソン&ファミリー:大きなファミリーと小さなパパ
3.ヘンリー・リー・ルーカス/オーティス・トゥール:最悪の殺人バディ
4.エドワード・ゲイン:月夜の狂人
5.ピーター・サトクリフ:トラックでやってくる殺人者
6.ウェイン・ロー:孤独な無神論者
7.デヴィッド・バーコウィッツ:自分は「サムの息子である。」
8.ニコ・クロー:パリの吸血鬼
9.ジョー・ロイ・メセニー:人肉ハンバーガーショップ
10.ハドン・クラーク:描き続けた一人の少女
11.テッド・バンディ:残酷な悪魔
12.ハーバート・マリン:妄想のお告げ
13.ゲイリー・レイ・ボールズ:さすらいの絞首魔
14.ジェームズ・アール・レイ:陰謀に葬られた暗殺者
15.ダニー・ローリング/ジェラルド・シェイファー:奇妙な三角関係
16.アーサー・ショークロス:虐待と戦争が生んだ怪物
17.ロイ・ノリス/ローレンス・ビテッカー:マーダーマックに乗った殺人コンビ
18.リチャード・ラミレス:ナイトストーカー
19.キース・ジャスパーソン:ハッピースマイルキラー
20.リチャード・ククリンスキー:氷の殺し屋…
21.ハーマン・ウェブスター・マジェット:殺人ホテル

シリアルキラー紹介

シリアルキラーといってもどれほどの犯罪歴なのか不明の方がいらっしゃると思いますので、代表して3名有名なキラーを紹介したいと思います。

この3名は、映画にも多大な影響を与えています。当ブログは映画レビューブログでもあるため、シリアルキラーに影響を受けた映画のレビュー記事の紹介もしておきます。

ジョン・ウェイン・ゲイシー

少年を含む33名の男性を性的暴行の後に殺害。29人の死体が自宅の床下から発見された。自らの肖像画ともいえるピエロのモチーフが有名。処刑されるまでに4000枚もの作品を描いた。

影響を与えた映画:『IT/イット』

チャールズ・マンソン&ファミリー

8名の殺人を示唆。その中には女優のシャロン・テート(妊娠中であった)も含まれる。ファミリーが絡んだとみられる殺人事件は他にもあるが未解決のまま。一部の被害者には、血液で意味不明のメッセージを残している。

影響を与えた映画:『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』

エドワード・ゲイン

2名を殺人、さらに墓場から女性の死体を掘り返し、その死体でランプやブレスレットなどを作りだしていた。母親に溺愛され育つが、母親による異常ともいえる教育が影響したといわれ、精神病院への無期限入院となった。

影響を与えた映画:『悪魔のいけにえ』

 

以上、シリアルキラー展2019の紹介でした。ヴァニラ画廊ではシリアルキラー展何度かやられていますので、今後も開催される可能性あります。また、シリアルキラー展は全国で定期的に開催されているようですので、もしお近くで開催された場合は必見です。

だいふく

あたいも見てみたかったニャ!

Copyright ©2019 こわいものみたさ All rights reserved.
【プライバシーポリシー】 【お問い合わせ】